fc2ブログ

週刊菜っ葉 / 2021年12月4日号

今季最終戦・グローリーズ戦は一時7点差をつけられるも、5回表に8安打を集中して大逆転勝利
伊藤永が3安打4打点、村松が3安打3打点と大爆発
10月から続いていた連敗を7で止める


グローリーズ戦挨拶

4日(土)、ザ・ミッドサマー・キッドナッパーズは石神井公園にグローリーズさんを迎えて、9回制の練習試合を行った。グローリーズさんは年間80~100試合を行うチーム。グローリーズさんとは過去30試合行い、13勝14敗3引き分け。ほとんどが接戦だ。2018年12月の対戦では、2点を先制されるものの、6回表に3点を奪い逆転に成功。しかしその裏、2点を失って逆転され、そのまま3-4で敗れた。2019年3月の対戦では、2-6とリードされるものの、終盤に4点を返し6-6で引き分けている。昨年2月の対戦では、2回を終わって7-8と壮絶な点の取り合い。7回表に11-8と勝ち越しに成功するが、最終回となった8回裏、2点本塁打などで11-12とされ逆転負けを喫した。昨年10月のダブルヘッダー第二試合では2-3で迎えた最終回裏、2点を奪い逆転サヨナラ勝ち。昨年12月の対戦では、序盤4-2とリードするが4回裏に7点を奪われ4-9と逆転を許す。その後追い上げるものの8-10で惜敗した。今年3月のダブルヘッダーでは、7-10、1-3と続けて接戦を落としている。今回も接戦が予想された。

3安打3打点の村松 先発田中 3安打4打点の伊藤永

グローリーズ戦

試合は初回裏、3四死球と適時二塁打に犠飛などで3点を先制される。2回表、先頭の伊藤永が四球を選び、続く鎌田の安打でと盗塁などで一死一・三塁とする。ここで村松が適時二塁打を放ち1点を返す。3回表、先頭の田中が四球で歩くが、併殺で二死無走者に。ここから山口・信夫の連続四球で好機を作り直すが、後続が凡退し無得点。その裏、2四球から2点適時二塁打を浴び、1-5とされる。

2安打の鎌田 2番手の伊藤永 2安打2打点の岡

4回表、先頭の岡が安打で出塁し、二盗・三盗に成功。ここで伊藤永に適時打が出て1点を返す。その後、二死二塁となり、村松が適時打を放ち3-5と2点差に迫る。その裏、2安打と5四球に失策も絡み5点を失い、3-10とリードを広げられる。

5回表、田中が安打を放つ 3番手の信夫 2安打の金井

5回表、一死から田中が安打で出塁。村上・山口の連続四球で満塁とし、信夫が押し出し四球を選び1点を返す。続く金井が適時打を放つが、二塁走者は本塁でタッチアウト。二死となってしまう。その後、暴投で二・三塁とすると、岡が2点適時二塁打を放ち7-10。伊藤永にも適時打が出て1点追加。鎌田が安打でつなぐと、敵失で2点を加え10-10の同点に追いつく。さらに村松の適時三塁打と宮崎の適時打で12-10と勝ち越しに成功する。戸田・田中の連続四球で満塁とすると、村上が2点適時打を放ち14-10と突き放す。結局この回、8安打を集中し打者16人を送り込み大量11点を奪った。

2安打の宮崎 スコアボード 5回表、村上が2点適時打を放つ

6回表、信夫・金井の連続安打などで一死二・三塁とすると、伊藤永が2点適時打を放ち、16-10とさらにリードを広げる。7回表、一死から宮崎が安打を放つ。二死後、田中の四球で一・二塁と好機を広げるが、後続が凡退し、無得点に終わる。そして7回裏終了後に時間切れとなり、16-10で勝利した。

6回表、先頭の信夫が安打で出塁 試合後エール

先発田中は3回途中まで投げ、2安打5四死球5失点。3回途中からマウンドに上がった伊藤永は3回を投げ、4安打6四球で5点を失うものの、今季初勝利をあげた。6回から登板の信夫は2回を投げ、無安打3四球無失点だった。打線のほうは17安打と大爆発。そのうち5回表に8安打を集中、チーム記録の1イニング9安打には届かなかったが、大逆転劇を演じた。4回表と6回表にもそれぞれ3安打を集め、得点した。また、個人的には伊藤永と村松が3安打、金井・岡・鎌田・宮崎が2安打をそれぞれ放った。守備のほうは1失策だった。これでチームの連敗は7でストップ。グローリーズ戦の対戦成績も14勝14敗3引き分けと全くの五分となった。

全試合日程終了、個人タイトル確定
18日(土)は2021年度納会


4日(土)のグローリーズ戦で、ザ・ミッドサマー・キッドナッパーズは2021年度の全試合日程を終了した。これに伴い、個人タイトルも確定した。注目の打撃4冠だが、残念ながら本塁打を放った者がおらず、本塁打王は受賞者なしとなった。これはチーム初の出来事。盗塁王は岡と猪元の争いか。首位打者は鎌田が独走していたが、終盤失速。一年間3割超えの信夫が規定打席をクリアすると鎌田の首位打者も危ない。ほかに今季最終戦で複数安打を放った選手も打率を上げ、首位打者の可能性がある。一番わからないのが打点王。鎌田・戸田・伊藤永・佐藤らで争うと見られている。この「2021年度納会」は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、光が丘公園で11:00より軽い練習を行った後に行われる予定だ。
スポンサーサイト



コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する