週刊菜っ葉 / 2013年9月7日号
ストロングカップ・シルバーキッズ戦は2本の本塁打を浴び7失点で大敗、3勝3敗の4位で終了
Tokyo Crazy Eagles戦は岡の1号2ランと三井の満塁弾のホームラン攻勢で勝利

7日(土)、ザ・ミッドサマー・キッドナッパーズは光が丘公園にTokyo Crazy Eaglesさんを迎えて、練習試合を行った。Tokyo Crazy Eaglesさんは結成3年目の韓国人のチームだ。


試合は初回裏、先頭の波田野が四球で出塁。二死後、岡に1号2点本塁打が出て先制する。しかし2回表、いきなり先頭打者にソロ本塁打を浴び、1点を返される。さらに2四死球でピンチを招き、適時打で2-2の同点に追いつかれる。なおも二死満塁と攻められるが、逆転は許さなかった。その裏、金井の死球と敵失などで二死二・三塁の好機を作る。しかし、後続が凡退し無得点に終わる。3回裏、李・岡の連続四死球で無死一・二塁とし、戸田が送りバントを決める。佐藤の四球で一死満塁と勝ち越しの好機。ここで三井が満塁本塁打を放ち、6-2とリードを広げる。4回表、一死から安打と盗塁、失策で1点を返される。その裏、二死無走者から信夫が安打を放ち二盗を決めるが、後続が凡退、無得点。5回裏、先頭の岡が安打で出塁し、二盗に成功。さらにボークで無死三塁とする。しかし、後続が凡退し、更なる追加点は奪えなかった。6回表、安打と失策で1点を失うが、6回表終了時で時間切れとなり、6-4で勝利した。

先発安田は6安打・4四死球、6個の三振を奪い、4失点で今季4勝目。一方、打線のほうは5安打。そのうち2本が本塁打。走者をためたところに一発が出て、6点を奪った。守備のほうは2失策。これでチームは3連勝。

このTokyo Crazy Eagles戦後、ザ・ミッドサマー・キッドナッパーズは引き続き同公園にシルバーキッズさんを迎え、ストロングカップ壮年マスターズ土曜大会最終節の試合を行った。現在、ストロングカップは3勝2敗。この試合に勝利しなければ、優勝決定戦進出の望みは絶たれる。一方、シルバーキッズさんは現在4勝1敗。シルバーキッズさんはこの試合に勝利すれば、優勝決定戦進出が確定する。シルバーキッズさんとは、過去3試合行い、2勝1敗。2009年9月の草魂カップでは、5-0で勝利。2010年2月の練習試合では、10-2で勝利している。しかし、2010年10月の草魂カップでは、初回に12点を奪われ、3-15と大敗している。現在のシルバーキッズさんは2010年2月以前のシルバーキッズさんではない。苦戦が予想されるが、優勝決定戦進出のためにも何とか勝利したいところだ。


試合は初回裏、先頭の金井が安打で出塁し、田中の送りバントで一死二塁と先制の好機。しかし、後続が凡退し無得点に終わる。2回裏、先頭の戸田が安打で出塁。一死後、安田の安打で一死一・三塁とする。しかし、投直併殺で先制できなかった。3回表、いきなり二者連続本塁打で0-2と先制される。二死後、二塁打と盗塁、失策で1点を追加されてしまう。その裏、先頭の信夫が死球で出塁し、牽制ミスで二進。二死後、敵失などで二・三塁と攻めるが、後続が凡退し無得点に終わる。4回表、連続四球から2本の二塁打を浴び、3点を失い0-6。5回表、死球から二盗を許し、適時打で1点を追加される。その裏、一死から金井が四球で歩く。二死後、敵失で1点を返す。結局、このまま1-7で敗れた。

先発戸田は4回を投げ、2本塁打を含む6安打を浴び、6失点で敗戦投手。5回から救援の鎌田は1安打・1失点。打線のほうはわずか3安打。初回から3回まで毎回先頭打者を出塁させ、得点圏まで走者を進めるもののあと1本が出ず、流れを掴めなかった。守備は3失策だった。これでストロングカップは全日程を終了し、3勝3敗の4位。昨年に続き、優勝決定戦進出は叶わなかった。
14日(土)は鬼道衆戦!2年半ぶりの練習試合
14日(土)、ザ・ミッドサマー・キッドナッパーズは光が丘公園で鬼道衆さんと練習試合を行う予定だ。鬼道衆さんとは2003年6月の初対戦以来、今回21回目の対戦となる。過去の対戦成績は7勝11敗2引き分けだ。鬼道衆戦は2010年10月以来、勝っていない。4連敗中だ。今年5月のGBN大会では、わずか3安打、0-4で完敗している。久々に勝利したいところだが、鬼道衆さんとの練習試合は2年半ぶり。楽しい試合になりそうだ。
この試合は11:00より行われる。
Tokyo Crazy Eagles戦は岡の1号2ランと三井の満塁弾のホームラン攻勢で勝利

7日(土)、ザ・ミッドサマー・キッドナッパーズは光が丘公園にTokyo Crazy Eaglesさんを迎えて、練習試合を行った。Tokyo Crazy Eaglesさんは結成3年目の韓国人のチームだ。




試合は初回裏、先頭の波田野が四球で出塁。二死後、岡に1号2点本塁打が出て先制する。しかし2回表、いきなり先頭打者にソロ本塁打を浴び、1点を返される。さらに2四死球でピンチを招き、適時打で2-2の同点に追いつかれる。なおも二死満塁と攻められるが、逆転は許さなかった。その裏、金井の死球と敵失などで二死二・三塁の好機を作る。しかし、後続が凡退し無得点に終わる。3回裏、李・岡の連続四死球で無死一・二塁とし、戸田が送りバントを決める。佐藤の四球で一死満塁と勝ち越しの好機。ここで三井が満塁本塁打を放ち、6-2とリードを広げる。4回表、一死から安打と盗塁、失策で1点を返される。その裏、二死無走者から信夫が安打を放ち二盗を決めるが、後続が凡退、無得点。5回裏、先頭の岡が安打で出塁し、二盗に成功。さらにボークで無死三塁とする。しかし、後続が凡退し、更なる追加点は奪えなかった。6回表、安打と失策で1点を失うが、6回表終了時で時間切れとなり、6-4で勝利した。



先発安田は6安打・4四死球、6個の三振を奪い、4失点で今季4勝目。一方、打線のほうは5安打。そのうち2本が本塁打。走者をためたところに一発が出て、6点を奪った。守備のほうは2失策。これでチームは3連勝。

このTokyo Crazy Eagles戦後、ザ・ミッドサマー・キッドナッパーズは引き続き同公園にシルバーキッズさんを迎え、ストロングカップ壮年マスターズ土曜大会最終節の試合を行った。現在、ストロングカップは3勝2敗。この試合に勝利しなければ、優勝決定戦進出の望みは絶たれる。一方、シルバーキッズさんは現在4勝1敗。シルバーキッズさんはこの試合に勝利すれば、優勝決定戦進出が確定する。シルバーキッズさんとは、過去3試合行い、2勝1敗。2009年9月の草魂カップでは、5-0で勝利。2010年2月の練習試合では、10-2で勝利している。しかし、2010年10月の草魂カップでは、初回に12点を奪われ、3-15と大敗している。現在のシルバーキッズさんは2010年2月以前のシルバーキッズさんではない。苦戦が予想されるが、優勝決定戦進出のためにも何とか勝利したいところだ。




試合は初回裏、先頭の金井が安打で出塁し、田中の送りバントで一死二塁と先制の好機。しかし、後続が凡退し無得点に終わる。2回裏、先頭の戸田が安打で出塁。一死後、安田の安打で一死一・三塁とする。しかし、投直併殺で先制できなかった。3回表、いきなり二者連続本塁打で0-2と先制される。二死後、二塁打と盗塁、失策で1点を追加されてしまう。その裏、先頭の信夫が死球で出塁し、牽制ミスで二進。二死後、敵失などで二・三塁と攻めるが、後続が凡退し無得点に終わる。4回表、連続四球から2本の二塁打を浴び、3点を失い0-6。5回表、死球から二盗を許し、適時打で1点を追加される。その裏、一死から金井が四球で歩く。二死後、敵失で1点を返す。結局、このまま1-7で敗れた。



先発戸田は4回を投げ、2本塁打を含む6安打を浴び、6失点で敗戦投手。5回から救援の鎌田は1安打・1失点。打線のほうはわずか3安打。初回から3回まで毎回先頭打者を出塁させ、得点圏まで走者を進めるもののあと1本が出ず、流れを掴めなかった。守備は3失策だった。これでストロングカップは全日程を終了し、3勝3敗の4位。昨年に続き、優勝決定戦進出は叶わなかった。
14日(土)は鬼道衆戦!2年半ぶりの練習試合
14日(土)、ザ・ミッドサマー・キッドナッパーズは光が丘公園で鬼道衆さんと練習試合を行う予定だ。鬼道衆さんとは2003年6月の初対戦以来、今回21回目の対戦となる。過去の対戦成績は7勝11敗2引き分けだ。鬼道衆戦は2010年10月以来、勝っていない。4連敗中だ。今年5月のGBN大会では、わずか3安打、0-4で完敗している。久々に勝利したいところだが、鬼道衆さんとの練習試合は2年半ぶり。楽しい試合になりそうだ。
この試合は11:00より行われる。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿