fc2ブログ

週刊菜っ葉 / 2018年3月17日号

グローリーズ戦は打線がつながり10安打9得点で快勝
安田1失点好投、村松3安打、岡が早くも今季1号


グローリーズ戦挨拶

17日(土)、ザ・ミッドサマー・キッドナッパーズは赤塚公園にグローリーズさんを迎えて、練習試合を行った。グローリーズさんは年間80~100試合を行うチームだ。グローリーズさんとは過去18試合行い、10勝6敗2引き分け。4つ勝ち越してはいるが、ほとんどが接戦だ。昨年4月に行われたダブルヘッダー第一試合では、最終回二死から同点に追いつき、2-2の引き分けに持ち込んだ。続く第二試合も1-3で迎えた6回裏、無死満塁から押し出し四球を選び1点差に。その後、簡単に二死となるが鎌田の同点適時打と岡の勝ち越し適時打で4-3と逆転勝ちした。昨年9月に行われたダブルヘッダーでは、第一試合は0-8で完敗するものの、第二試合は2回を終わって6-8と壮絶な点の取り合い。その後も互いに加点したが7-10で敗れている。今回も接戦が予想された。

試合開始前ベンチ内 先発安田 1回表、伊藤幸が先制2点適時打を放つ

グローリーズ戦

試合は初回表、先頭の金井が四球で歩き、二盗に成功。続く岡の安打と二盗で無死二・三塁と先制の好機を作る。一死後、伊藤幸に2点適時二塁打が出て先制。二死後、村松にも適時二塁打が出て3-0とする。2回表、先頭の戸田が安打で出塁。二死後、金井・岡の連続死球で満塁とするが、後続が凡退し無得点に終わる。その裏、先頭打者に安打を許すが、三ゴロ併殺で無失点に抑える。

3安打の村松 1号ソロを含む2安打の岡 適時打を含む2安打の戸田

3回表、一死から田中が四球を選び、二盗。村松の安打で一・二塁とすると相澤の死球で満塁とする。暴投で1点を追加すると、戸田に適時打が出て5-0。その後も盗塁と暴投などで6-0とリードを広げる。4回表、二死無走者から岡がランニング本塁打を放ち1点を追加。その後も安田の四球と伊藤幸の安打で一・二塁とし、田中の適時打で8-0。村松の安打で満塁とし、相澤の押し出し四球でさらに1点を加える。5回裏、安打と失策で無死一・二塁のピンチを招く。一死後、併殺崩れの間に1点を失う。結局、6回表終了後に時間切れとなり、9-1で勝利した。

4回表、田中が適時打を放つ 試合後エール

先発安田は毎回先頭打者を出すものの、制球良く直球も走り、5回を投げ4安打1四球、1失点で今季2勝目。一方、打線のほうは10安打。村松が3安打のほか、岡が本塁打を含む2安打、伊藤幸と戸田も複数安打を記録した。守備は2失策だった。これでグローリーズ戦は11勝6敗2引き分けとなった。打線も上向きで来週から始まるGBN大会に突入する。

31日(土)はGBN開幕戦・Team Someday戦
鎌田が通算100打点まであと1


31日(土)、ザ・ミッドサマー・キッドナッパーズは光が丘公園にTeam Somedayさんを迎えて、GBN関東大会メジャーリーグ3部A組第2節の試合を行う予定だ。Team SomedayさんはかつてGBN1部に所属していた強豪チームだ。Team Somedayさんとは昨年8月に同大会で対戦している。8点差をつけて勝利すれば決勝トーナメントに進出するという大一番だった。2-2で迎えた4回表、守備が崩壊し4点を失う。その後、5-6まで追い上げるが最終的には5-8で敗れている。苦戦が予想されるが、失点を少なくし接戦に持ち込みたい。この試合は15:00より行われる。
なお、鎌田が通算100打点まであと1と迫っている。
スポンサーサイト



週刊菜っ葉 / 2018年3月3日号

A.B.Cats戦は2点先制するも逆転負け
チームの連勝は4でストップ


A.B.Cats戦挨拶

3日(土)、ザ・ミッドサマー・キッドナッパーズは浮間公園にA.B.Catsさんを迎えて、練習試合を行った。A.B.Catsさんは平均年齢35歳、30代後半~40代がメインのチームだ。

1回裏、岡が二塁打を放つ 先発相澤 3回裏、伊藤永が適時打を放つ

A.B.Cats戦

試合は初回表、失策で走者を出すが、併殺で無失点に抑える。その裏、一死から岡が二塁打で出塁。敵失の間に岡が一気に生還、1点を先制する。2回表、一死から四死球で一・二塁のピンチを招く。ここで投手後方への飛球。インフィールドフライかと思われたが宣告されず、進塁せずに塁に留まっていた走者二人を封殺、またも併殺により無失点で凌ぐ。その裏、安田の四球と金井の安打で無死一・二塁の好機を作る。しかし、後続が凡退し、無得点に終わる。3回裏、2つの敵失と盗塁などで一死二・三塁の好機。二死後、伊藤永に適時打が出て2-0とリードを広げる。5回表、四球から3連打で1点を失い、1点差に迫られる。一死後、投手後方への飛球。今回はインフィールドフライが宣告されたが、インフライトの状況で捕球しなかった。それに釣られて一塁走者が飛び出す。一・二塁間で挟殺しようとする間に三塁走者が生還、同点に追いつかれる。さらに2点適時打を浴び、2-4と逆転を許してしまう。6回裏、山口・水谷・村上の3連打で無死満塁。一打同点、長打が出れば逆転の場面を作る。しかし、三邪飛と三振で得点を奪えないまま二死となったところで時間切れ。2-4で逆転負けを喫した。

6回裏、先頭の山口が安打で出塁 4回から登板の安田 試合後エール

先発相澤は3回を投げ、1安打3四死球で無失点。4回から登板の安田は3回を投げ、4安打3四死球で4点を失い、敗戦投手。一方、打線のほうは相手先発投手の変化球に手こずり、6安打で2点しか奪えなかった。守備は2失策だった。これでチームの連勝は4でストップした。

17日(土)は19度目のグローリーズ戦
鎌田が通算100打点まであと1


17日(土)、ザ・ミッドサマー・キッドナッパーズは赤塚公園にグローリーズさんを迎えて、練習試合を行う予定だ。グローリーズさんは年間80~100試合を行うチームだ。グローリーズさんとは過去18試合行い、10勝6敗2引き分け。4つ勝ち越してはいるが、ほとんどが接戦だ。昨年4月に行われたダブルヘッダー第一試合では、最終回二死から同点に追いつき、2-2の引き分けに持ち込んだ。続く第二試合も1-3で迎えた6回裏、無死満塁から押し出し四球を選び1点差に。その後、簡単に二死となるが鎌田の同点適時打と岡の勝ち越し適時打で4-3と逆転勝ちした。昨年9月に行われたダブルヘッダーでは、第一試合は0-8で完敗するものの、第二試合は2回を終わって6-8と壮絶な点の取り合い。その後も互いに加点し7-10で敗れている。今回も接戦が予想される。この試合は15:00より行われる。
なお、鎌田が通算100打点まであと1と迫っている。