fc2ブログ

週刊菜っ葉 / 2017年3月25日号

GBN開幕戦・ドンチャック戦は安田が3安打完封、村上の2本の適時打などで快勝
GBNは白星スタート


ドンチャック戦挨拶

25日(土)、ザ・ミッドサマー・キッドナッパーズは落合中央公園でドンチャックさんとGBN関東大会メジャーリーグ3部A組第1節の試合を行った。ドンチャックさんとは過去3度、同大会で対戦している。過去の対戦成績は2勝1敗だ。2008年6月の同大会では、接戦となるが3-5で競り負けた。2011年8月の同大会では、3-7とリードされるが4回裏に逆転、そのまま時間切れとなり10-7で勝利している(GBNの公式記録はサヨナラ試合とみなされ8-7)。昨年6月の同大会では、3回までに9点を奪い、そのまま9-4で逃げ切っている。今回は何とか勝利して、GBN開幕戦を白星で飾りたいところだ。

2安打の金井 先発安田 1回表、戸田が安打を放つ

ドンチャック戦

試合は初回表、一死から戸田・鎌田の連続安打で一・二塁とすると敵失で1点を先制する。さらに佐藤が四球で歩き満塁とすると、伊藤永が押し出し四球を選び2-0とする。2回表、村上の四球と金井の安打、戸田の送りバントで一死二・三塁の好機を作り、敵失で1点を追加。二死後、暴投で1点を奪い4-0とリードを広げる。その裏、一死から連続安打などで一・三塁のピンチを招く。しかし、捕飛と三振で無失点に抑える。

1回表、鎌田が安打を放つ 2本の適時打を放った村上 4回表、岡が安打で出塁

4回表、二死無走者から岡が安打で出塁し二盗に成功。しかし後続が凡退し、無得点に終わる。5回表、一死から田中が安打で出塁。二盗などで二死三塁とすると、村上に適時打が出て5-0。6回裏、内野安打と二盗などで二死三塁のピンチ。しかし、次打者を三振に打ち取り、無失点で凌ぐ。7回表、伊藤永・田中の連続四球と盗塁などで、一死二・三塁とする。ここで村上の適時内野安打が出て1点を追加する。その裏、3人で打ち取り6-0でGBN開幕戦を白星で飾った。

5回表、田中が安打で出塁 試合後エール

先発安田は相手打線を3安打に抑え、無四球・5奪三振で完封勝利。安田の完封は2015年2月以来、2年ぶり。打線のほうは8安打。金井と村上が複数安打を放った。守備のほうは1失策。特に6回裏の鎌田の好プレーは大きかった。これでGBN大会は白星発進。決勝トーナメント進出に向けて、絶好のスタートを切った。

1日(土)はグローリーズ戦ダブルヘッダー!
鎌田が通算100安打まであと2、戸田が通算100安打まであと2、チーム通算300勝まであと3、村上が通算200打点まであと7、安田が通算300奪三振まであと8


1日(土)、ザ・ミッドサマー・キッドナッパーズは赤塚公園にグローリーズさんを迎えて、練習試合2試合を行う予定だ。グローリーズさんは年間80~100試合を行うチームだ。グローリーズさんとは過去14試合行い、9勝4敗1引き分け。昨年3月に行われたダブルヘッダーでは、第一試合は投手戦だった。安田が1失点完投も、打線の援護なく1-1で引き分けている。第二試合も大接戦。鎌田が相手打線を2安打に抑え1失点。こちらもわずか2安打だったが、3点を奪い逆転勝ちを収めている。昨年12月の対戦では、2点を先制されるものの、2回・3回で9点を奪い逆転。9-5で勝利した。今回も接戦が予想される。
なお、鎌田が通算100安打まであと2、戸田が通算100安打まであと2、チーム通算300勝まであと3、村上が通算200打点まであと7、安田が通算300奪三振まであと8とそれぞれ迫っている。
スポンサーサイト



週刊菜っ葉 / 2017年3月18日号

朝霞ベーカリー戦は先発安田がほぼ完璧な内容、打線も相手速球投手陣に苦しみ4安打ながら7点を奪い勝利

朝霞ベーカリー戦挨拶

18日(土)、ザ・ミッドサマー・キッドナッパーズは城北中央公園に朝霞ベーカリーさんを迎え、練習試合を行った。朝霞ベーカリーさんは設立して間もない、平均年齢20代、メンバーの多くが中学野球経験者のチームだ。

2回裏、先頭の水谷が安打を放つ 先発安田 5回裏、先頭の伊藤永が安打で出塁

朝霞ベーカリー戦

試合は初回裏、金井・岡の死球などで二死二・三塁の好機を作るが、後続が凡退し先制できず。2回表、安打から2つの失策で1点を先制される。その裏、先頭の水谷が安打で出塁するが、後続が凡退、無得点に終わる。3回裏、村上・信夫の連続四球から敵失で1-1の同点に追いつく。さらに一死二・三塁で内野ゴロの間に三塁走者が生還、2-1と勝ち越しに成功する。

2番手でマウンドに上がった田中 4回裏、安田が2点適時三塁打を放つ 3番手の伊藤永

4回裏、敵失と猪元の四球で無死一・二塁とすると、安田に2点適時三塁打が出て4-1。山口の四球などで一死一・三塁とし、内野ゴロの間に三塁走者が生還、1点を追加する。5回裏、伊藤永の安打と敵失で無死一・二塁の好機。ここで戸田が送りバントをするがオールセーフとなり(記録は安打)、満塁。一死後、内野ゴロの間に1点を追加。安田が四球で歩くと、山口が押し出しとなる死球を受け、さらに1点を加える。7回表、2つの四球から2点適時二塁打を浴びるが、7-3で逃げ切った。

5回裏、戸田の送りバントが内野安打となり無死満塁 試合後エール

先発安田はほぼ完璧な内容。5回を投げ、失策で1点を失うものの相手打線を2安打に抑え、6奪三振で今季2勝目。6回に救援した田中は相手打線を3人で打ち取った。最終回に登板した伊藤永は1安打2四球で2失点だった。一方、打線のほうは4安打。相手速球投手陣に苦戦したが、10四死球と3つの敵失で走者を出し、得点につなげた。守備は4失策。一つ間違えば大量失点の危険性もあった。

25日(土)はGBN開幕戦・ドンチャック戦
鎌田が通算100安打まであと3、戸田が通算100安打まであと3、チーム通算300勝まであと4、村上が通算200打点まであと9


25日(土)、ザ・ミッドサマー・キッドナッパーズは落合中央公園でドンチャックさんとGBN関東大会メジャーリーグ3部A組第1節の試合を行う予定だ。ドンチャックさんとは過去3度、同大会で対戦している。過去の対戦成績は2勝1敗だ。2008年6月の同大会では、接戦となるが3-5で競り負けた。2011年8月の同大会では、3-7とリードされるが4回裏に逆転、そのまま時間切れとなり10-7で勝利している(GBNの公式記録はサヨナラ試合とみなされ8-7)。昨年6月の同大会では、3回までに9点を奪い、そのまま9-4で逃げ切っている。今回は何とか勝利して、GBN開幕戦を白星で飾りたいところだ。この試合は15:00より行われる。
なお、鎌田が通算100安打まであと3、戸田が通算100安打まであと3、チーム通算300勝まであと4、村上が通算200打点まであと9とそれぞれ迫っている。

週刊菜っ葉 / 2017年3月4日号

2年ぶりVITES戦!
安田好投も拙攻・失策で接戦をモノにできず


VITES戦挨拶

4日(土)、ザ・ミッドサマー・キッドナッパーズは赤塚公園にVITESさんを迎えて、練習試合を行った。VITESさんは年100試合以上こなしているチームだ。一日4試合も普通に行っている。試合数が多いだけではなく、勝率も7割近い強豪チームだ。VITESさんとは過去4試合行い、1勝3敗。2005年6月の初対戦では2本の本塁打を浴び完敗。2005年9月の対戦では、3本の本塁打を浴び13失点と大敗。2007年9月の対戦では、5失策と自滅し3-7で敗れている。7年半ぶりとなった2015年5月の対戦では、最終回に1点差まで迫られるが5-4で逃げ切った。VITESさんとは2年ぶりの対戦となった。

2回表、先頭の岡が安打で出塁 先発安田 2回表、村岡が安打を放つ

VITES戦

試合は初回表、一死から猪元・村松の連続四球で好機を作る。しかし、投飛併殺で先制できず。2回表、先頭の岡が安打で出塁し、牽制悪送球で二進。ここから岡は2回も投手の牽制に引っかかり、二・三塁間で挟まれるが、奇跡的に2回とも二塁へ帰塁した。続く村岡が中前に落とし、二塁走者・岡が本塁へ突入もタッチアウト。その後も村岡が三盗に成功、一死三塁とするが先制点は奪えなかった。その裏、敵失と2安打などで一死満塁のピンチを招く。ここで三ゴロ。併殺でチェンジかと思われたが、本塁封殺の後、一塁への送球が悪送球となり、1点を先制される。

4回表、村松が適時打を放ち1-1の同点 今季初登場、7ヶ月散髪していない伊藤幸 6回表、先頭の山口が安打で出塁

1点を追う4回表、先頭の信夫が四球で歩き、二盗に成功。内野ゴロで一死三塁とすると、村松に適時打が出て1-1の同点に追いつく。その裏、2安打と四球などで二死満塁とされるが、無失点で凌ぐ。5回表、二死無走者から戸田・安田の連続四球で勝ち越しの好機をつかむが、後続が凡退し無得点に終わる。その裏、失策と二盗などで一死二塁とされ、適時打を浴び1点を奪われる。さらに適時二塁打で1-3とされてしまう。6回表、先頭の山口が安打で出塁するが、後続が凡退、無得点。7回表、二死無走者から岡が死球を受け二盗に成功するが、次打者が三振に倒れ1-3で敗れた。

救援の信夫 試合後エール

先発安田は5回を投げ、6安打・3四死球。5つの三振を奪うが、3失点で敗戦投手。救援の信夫は1回を3人で打ち取った。一方、打線のほうは4安打。昨年の状態に戻ってしまった。6つの四死球で走者を出したものの、走塁ミスやアウトカウントの間違いなどで好機を潰してしまった。相変わらずVITESさんの牽制プレーは素晴らしかった。前回の対戦でも何度か引っかかっていたのを思い出した。守備は4失策。そのうち3つは失点に直結してしまった。これでVITES戦は1勝4敗となった。

18日(土)は朝霞ベーカリー戦
鎌田が通算100安打まであと3、戸田が通算100安打まであと4、チーム通算300勝まであと5、村上が通算200打点まであと9


18日(土)、ザ・ミッドサマー・キッドナッパーズは城北中央公園に朝霞ベーカリーさんを迎え、練習試合を行う予定だ。朝霞ベーカリーさんは設立して間もない、平均年齢20代、メンバーの多くが中学野球経験者のチームだ。この試合は13:00より行われる。
なお、鎌田が通算100安打まであと3、戸田が通算100安打まであと4、チーム通算300勝まであと5、村上が通算200打点まであと9とそれぞれ迫っている。