fc2ブログ

週刊菜っ葉 / 2016年4月23日号

GBN・アカネッツ戦は9安打・10得点で大勝
安田が今季初勝利、GBNも今季初勝利


612アカネッツ戦挨拶

23日(土)、ザ・ミッドサマー・キッドナッパーズは上野恩賜公園でアカネッツさんとGBN関東大会メジャーリーグ3部A組第3節の試合を行った。アカネッツさんとは一昨年3月にGBN大会で対戦予定だったが諸事情で不戦勝となり、急遽練習試合となった。5回までは2-2の同点だったが、6回以降に満塁本塁打などで大量失点し、2-10で大敗している。今回も苦戦が予想されるが、接戦に持ち込み勝機を見出したい。

2安打2打点2四球3得点の金井 先発安田 2本の適時打を放った戸田

アカネッツ戦

試合は初回表、2安打を浴びるが相手の走塁ミスもあり、無失点に抑える。その裏、5連続四球に暴投などもあり、2点を先制。二死後にも3連続四球などで3点を追加し、5-0とする。3回表、2点本塁打で5-2とされる。その裏、一死から安田・猪元の連続安打などで一・三塁の好機を作る。二死後、金井に適時二塁打が出て1点を追加。さらに戸田と伊藤(永)にも適時打が出て8-2とリードを広げる。

3回裏、猪元が安打を放ち一死一・三塁の好機 3回裏、伊藤(永)が適時打を放つ 6回裏、田中が安打を放つ

5回裏、二死無走者から金井が安打で出塁し、暴投で二進。ここで戸田が適時打を放ち、9-2とする。6回裏、二死無走者から田中・安田の連続安打に盗塁を絡め二・三塁とすると、敵失で1点を追加する。結局、6回裏終了時で時間切れとなり、10-2でGBN初白星ををあげた。

2安打の安田 試合後エール

先発安田は3回に本塁打を浴びるものの、4回以降は立ち直り相手打線を完全に封じ込んだ。4安打1四球、7つの三振を奪い今季初勝利。一方、打線のほうは9安打を放った。金井・戸田・安田がそれぞれ2安打を放ち、好調をアピールした。守備は1失策だった。これでGBNは1勝2敗1引き分けとなり、5月末が対戦期限となっている4試合はすべて消化した。残りは3試合。全勝すれば、決勝トーナメント進出の可能性はある。

7日(土)はレイダース戦
鎌田が通算100安打まであと9、金井が通算100盗塁まであと9、岡が通算300打点まであと9


7日(土)、ザ・ミッドサマー・キッドナッパーズは赤塚公園にレイダースさんを迎えて、練習試合を行う予定だ。レイダースさんは平均年齢30歳のチームだ。この試合は13:00より行われる。
なお、鎌田が通算100安打まであと9、金井が通算100盗塁まであと9、岡が通算300打点まであと9とそれぞれ迫っている。
スポンサーサイト



週刊菜っ葉 / 2016年4月16日号

GBN・角川フェニックス戦は相手4番打者のパワーにお手上げ!
一方、こちらはわずか4安打で1点しか奪えず
BBマイスター戦は途中まで接戦も、5回に大量11点を奪い大勝


角川フェニックス戦挨拶

16日(土)、ザ・ミッドサマー・キッドナッパーズは城北中央公園に角川フェニックスさんを迎え、GBN関東大会メジャーリーグ3部A組第1節の試合を行った。角川フェニックスさんとは過去3試合行い、一度も勝ったことがない。初対戦となった2011年6月のGBN大会では、大雨の中、田んぼ状態のグラウンドで試合は行われた。初回に2点を先制するものの2-4で逆転負け。2012年5月のストロングカップでも、初回に2点を先制。しかし2回以降は大量失点。4-11で敗れた。2013年6月のストロングカップでは、相手強力打線に対し投壊。12点を失い、最終回に1点を返すのがやっと。1-12で大敗している。今回も苦戦が予想された。

2回表、先頭の益田が二塁打で出塁 先発安田 2回表、戸田が適時打を放つ

角川フェニックス戦

試合は初回裏、四球と2本の長短打で2点を先制される。2回表、先頭の益田が二塁打で出塁。二死後、戸田に適時打が出て1点を返す。3回表、一死から金井が死球で歩くが、後続が凡退し無得点に終わる。その裏、一死からソロ本塁打を浴び1-3。さらに安打と敵失でピンチを招き、適時打で1-4とされる。4回裏、2本長短打で二死二・三塁とされるが、無失点に抑える。5回表、先頭の信夫が安打で出塁し、二盗に成功。安田が四球を選び無死一・二塁とする。二死後、岡が死球を受け満塁。ここで長打が出れば同点の場面を作るが、後続が凡退し、1-4のまま。6回裏、敵失と四球などで二死一・三塁とされ、重盗で1点を失う。7回表、一死から安田が安打を放つが、併殺で試合終了。1-5で敗れた。

7回表、安田が安打を放つ 試合後エール

先発安田は8安打・4四球で5点を失い、敗戦投手。一方、打線のほうは4安打。完全に散発だった。守備のほうは3失策。そのうち2つは失点につながってしまった。相手4番打者・中條選手のパワーには驚かされた。単打を許せばサイクルヒットだった。GBN同リーグに所属しているチームにとって、脅威となるのは間違いない。これでGBN大会は2敗1引き分けとなり、決勝トーナメント進出は大変厳しい状況となった。

BBマイスター戦挨拶

この角川フェニックス戦後、ザ・ミッドサマー・キッドナッパーズは引き続き同公園にBBマイスターさんを迎えて、練習試合を行った。BBマイスターさんとは、2011年9月に一度対戦している。田中が4安打完封、岡の適時打と鎌田の犠飛による2点を守り抜き、2-0で勝利している。今回も接戦が予想された。

5回表、佐藤が適時打を放つ 先発信夫 5回表、益田が適時三塁打を放つ
 
BBマイスター戦

試合は初回表、先頭の李が四球を選ぶ。二死後、捕逸と敵失で一・三塁と先制の好機を作るが、後続が凡退し、無得点に終わる。2回表、田中・岡・伊藤(永)の死球などで二死満塁とするが、後続が凡退、先制できず。その裏、四球と二塁打などで一死二・三塁のピンチを招くが、無失点で凌ぐ。3回表、大野が四球で出塁。二死後、信夫の安打と暴投、捕逸で1点を先制。さらに鎌田の四球と暴投で1点を追加すると、戸田に適時内野安打が出て3-0とする。その裏、二塁打から適時打を浴び、1点を返される。5回表、3四球と4つの敵失に8つの暴投などが絡み、6点を追加する。その後、佐藤・益田の連続適時打と暴投で12-1。さらに伊藤(永)の安打と四球、2つの敵失で2点を奪う。結局、6回表途中で時間切れとなり、14-1で大勝した。

3回表、信夫が安打を放つ 試合後エール 5回表、伊藤(永)が安打を放つ

先発信夫は5回を投げ、3安打・2四球で相手打線を1点に抑え、昨年月以来の勝利。打線のほうは14点を奪うが5安打だった。10四球を選び、8つの敵失もあって大量得点をあげた。守備のほうは無失策だった。

23日(土)はGBN・アカネッツ戦
鎌田が通算100安打まであと9、金井が通算100盗塁まであと9


23日(土)、ザ・ミッドサマー・キッドナッパーズは上野恩賜公園でアカネッツさんとGBN関東大会メジャーリーグ3部A組第3節の試合を行う予定だ。アカネッツさんとは一昨年3月にGBN大会で対戦予定だったが諸事情で不戦勝となり、急遽練習試合となった。5回までは2-2の同点だったが、6回以降に満塁本塁打などで大量失点し、2-10で大敗している。今回も苦戦が予想されるが、接戦に持ち込み勝機を見出したい。この試合は13:00より行われる。
なお、鎌田が通算100安打まであと9、金井が通算100盗塁まであと9とそれぞれ迫っている。

週刊菜っ葉 / 2016年4月9日号

ダブルヘッダーは2試合とも引き分け
GBN・いか戦は最終回2アウトまで2点リードも勝利できず
29ers戦は3点リードを逆転されるが、最終回に4点差を追いつく


いか戦挨拶

9日(土)、ザ・ミッドサマー・キッドナッパーズは赤塚公園にいかさんを迎え、GBN関東大会メジャーリーグ3部A組第4節の試合を行った。いかさんは東京都台東区を中心に活動しているチームだ。こちらはGBN開幕戦を落としている。何とか勝利し、GBN初白星をあげたいところだ。

5回裏、安田がチーム初安打を放つ 岡捕手 6回裏、伊藤(永)が安打を放つ

いか戦

試合は初回表、いきなり2失策でピンチを招くが、無失点に抑える。3回表、一死から四球で走者を許すが、捕手・岡の素晴らしい送球で二塁盗塁を阻止し、無失点で凌ぐ。4回表、一死から二塁打を浴び、暴投で走者三塁とされるが、2つの二直で得点を許さない。3回終了時までパーフェクトに抑えられていたザ・ミッドサマー・キッドナッパーズは4回裏、一死から村松が死球を受け出塁。その後、2つの暴投で一死三塁とする。続く岡が四球で歩き二盗に成功すると、暴投と敵失で2点を先制する。5回裏、二死無走者から安田がチーム初安打を放つ。さらに村上・金井の連続四球で満塁の好機を作るが、後続が凡退し、無得点に終わる。6回裏、二死無走者から伊藤(永)に安打が出るが、後続が凡退、2-0のまま。最終回表、内野安打と失策でで無死一・二塁とされる。二死を取り、勝利まであとアウト一つ。しかし、ここから連続適時打を浴び、2-3と逆転されてしまう。最終回裏、戸田・安田の連続四球から村上がバントで送り一死二・三塁と一打サヨナラの場面を迎える。ここで金井が適時二塁打を放ち3-3の同点に追いつき、なお一死二・三塁と一打サヨナラの場面は続く。しかし、三振・中飛で三塁走者を迎えることができず、3-3で引き分けた。

7回裏、送りバントを決めた村上 先発安田 7回裏、金井が同点適時二塁打を放つ

先発安田は5安打2四球で3失点。自責点はゼロだった。一方、打線のほうはわずか3安打。4回裏に先制した2点は代走・信夫の好走塁もあり、無安打で奪った。守備は3失策。好投していた安田の足を引っ張ってしまった。これでGBNは1敗1引き分けとなった。

29ers戦挨拶

このいか戦後、ザ・ミッドサマー・キッドナッパーズは引き続き同公園に29ersさんを迎えて、練習試合を行った。29ersさんとは過去3度対戦している。2012年10月の対戦では、最終回2アウトまで2点をリードしていたが、そこから守備の乱れで追いつかれ、5-5で引き分けている。昨年6月の対戦は点の取り合いとなった。11-9と2点リードして最終回裏二死満塁。ここで伝説となった「鎌田の1球」。逆転満塁サヨナラ本塁打を浴び、11-13で敗れている。昨年9月の対戦では、安田が好投し、4-1で初めて勝利した。対戦成績は1勝1敗1引き分けの全くのタイ。接戦が予想された。

1回裏、佐藤が先制適時打 先発信夫 2安打の村岡

29ers戦

試合は試合は初回裏、村岡の安打と信夫の四球、盗塁などでいきなり無死二・三塁の好機を作る。一死後、佐藤に適時打が出て、1点を先制する。2回裏、戸田と伊藤(永)の四球と敵失で無死満塁とする。二死後、暴投で1点を追加すると、村岡の適時打で3-0とリードを広げる。3回表、5四球と適時打、さらには三重盗を決められ、3-3の同点に追いつかれる。4回表、四球から2本の長短打と2つの失策などで4点を失い、3-7とリードされてしまう。その裏、先頭の田中が安打で出塁。続く伊藤(永)が四球を選び、重盗で二・三塁とする。ここから2つの敵失や盗塁、暴投などで一気に7-7の同点に追いつく。結局、4回裏終了時で時間切れとなり、7-7で引き分けた。

4回裏、先頭の田中が安打で出塁 試合後エール

先発信夫は今季初登板。昨年9月以来のマウンドということもあり、9つの四死球を出して3失点。被安打は1だった。救援の伊藤(永)は3回途中から登板。二死満塁と難しい場面で登場するが、三振に打ち取った。しかし4回に4点を失った。一方、打線のほうは4安打。そのうち村岡が2安打を放った。守備は2失策。この2つが4回に出てしまい、苦戦の原因となった。これで29ers戦は1勝1敗2引き分けとなり、対戦成績は五分のままとなった。

16日(土)はGBN・角川フェニックス戦など2試合
鎌田が通算100安打まであと9


16日(土)、ザ・ミッドサマー・キッドナッパーズは城北中央公園に角川フェニックスさんを迎え、GBN関東大会メジャーリーグ3部A組第1節の試合を行う予定だ。角川フェニックスさんとは過去3試合行い、一度も勝ったことがない。初対戦となった2011年6月のGBN大会では、大雨の中、田んぼ状態のグラウンドで試合は行われた。初回に2点を先制するものの2-4で逆転負け。2012年5月のストロングカップでも、初回に2点を先制。しかし2回以降は大量失点。4-11で敗れた。2013年6月のストロングカップでは、相手強力打線に対し投壊。12点を失い、最終回に1点を返すのがやっと。1-12で大敗している。今回も苦戦が予想される。失点を少なくし、接戦に持ち込みたい。この試合は13:00より行われる。
この角川フェニックス戦後、ザ・ミッドサマー・キッドナッパーズは引き続き同公園にBBマイスターさんを迎えて、練習試合を行う予定。BBマイスターさんとは、2011年9月に一度対戦している。田中が4安打完封、岡の適時打と鎌田の犠飛による2点を守り抜き、2-0で勝利している。今回も接戦が予想される。この試合は15:00より行われる。
なお、鎌田が通算100安打まであと9と迫っている。