週刊菜っ葉 / 2014年3月22日号
I.B.F.戦は安田好投、チーム今季初勝利
野楽会ノーリターンズ戦は守備崩壊、打線も安田の1安打のみで大敗

22日(土)、ザ・ミッドサマー・キッドナッパーズは光が丘公園にI.B.F.さんを迎えて、練習試合を行った。I.B.F.さんは平均年齢26歳、池袋の飲食店スタッフを中心で構成されたチームだ。


試合は初回裏、一死から田中が安打で出塁する。続く岡が死球を受け一・二塁。重盗と大渕の四球で満塁とする。ここで佐藤が2点適時打を放ち先制する。3回表、二死無走者から失策と野選、適時打で1点を返される。その裏、一死から岡が内野安打で出塁し、二盗・三盗に成功。さらに暴投で生還し、3-1とする。4回表、安打と四球で無死一・二塁のピンチを招くが、無得点に抑える。その裏、一死から安田が内野安打で出塁するが、二盗に失敗し、無得点に終わる。

5回裏、一死から金井・田中・岡の3連続四死球で満塁とする。二死後、佐藤が押し出し四球を選び、4-1とリードを広げる。6回表、二死無走者から二塁打と適時打を浴び、再び2点差とされてしまう。その裏、先頭の戸田が安打で出塁。一死後、村上が四球で歩き、好機を広げる。しかし、遊直併殺で追加点を奪えない。結局、このまま4-2で勝利した。

先発安田は4安打・2四死球で8個の三振を奪い、2失点完投勝利。一方、打線のほうは5安打。適時打は佐藤の1本だけ。本調子まではまだ時間がかかりそうだ。守備は1失策だけだった。これで昨年から続いていた連敗を4で止め、今季初勝利をあげた。

このI.B.F.戦後、ザ・ミッドサマー・キッドナッパーズは引き続き同公園に野楽会ノーリターンズさんを迎え、練習試合を行った。野楽会ノーリターンズさんは町田市軟式野球連盟に所属する、平均年齢35歳のチームだ。

試合は初回表、2失策と2本の適時二塁打で3点を先制される。その裏、2つの敵失と暴投で一死二・三塁とする。ここで内野ゴロの間に1点を返す。2回表、3失策と適時二塁打などで3点を失い、1-6と突き放される。3回表、失策と暴投、適時打で1点を奪われる。その裏、山口・田中の連続四球と重盗で無死二・三塁とする。敵失で1点、暴投で1点を奪い、なお一死三塁。ここで安田に適時打が出て、4-7と反撃を開始する。しかし4回表、二塁打と失策で1点を失うと、2点本塁打を浴びて4-10。5回表には、2安打に四球、2失策で3点を奪われる。その裏、先頭の山口が四球で出塁するものの、後続が凡退し無得点。6回表終了時で時間切れとなり、4-13で大敗した。

先発戸田は8安打・1四球で13失点。しかし、自責点はゼロだった。打線は相手速球投手に抑えられ、安田の1安打のみ。四球や敵失で走者を出すものの、打線は全くつながらなかった。守備は9失策。完全に崩壊した。なお、時間切れのため無効となった6回表だが、5安打・2失策・1四球で5点を失ったことを忘れてはならない。
5日(土)は22度目の対戦となる鬼道衆戦と8年ぶりの対戦となるGBN・ターフビジョン戦
村上が通算300安打まであと4
5日(土)、ザ・ミッドサマー・キッドナッパーズは光が丘公園で鬼道衆さんと練習試合を行う予定だ。鬼道衆さんとは過去21試合を行い、7勝12敗2引き分けだ。現在、鬼道衆戦5連敗中。何とかこの連敗を止めたいところだ。互いに知り尽くしたチーム同士、何が起こるかわからない。この試合は11:00より行われる。
この鬼道衆戦後、ザ・ミッドサマー・キッドナッパーズは引き続き同公園にターフビジョンさんを迎えて、GBN関東大会メジャーリーグ3部C組第3節の試合を行う予定。ターフビジョンさんは輝かしい実績を持つ強豪チームだ。ターフビジョンさんとは昨年に続き同リーグとなったが、昨年の対戦は諸事情により不戦勝となった。実際には2006年4月以来、8年ぶりの対戦となる。その時の対戦では、3-12で大敗している。ぜひリベンジを果たし、GBN開幕2連勝と行きたいところだ。この試合は13:00より行われる。
なお、村上が通算300安打まであと4と迫っている。
野楽会ノーリターンズ戦は守備崩壊、打線も安田の1安打のみで大敗

22日(土)、ザ・ミッドサマー・キッドナッパーズは光が丘公園にI.B.F.さんを迎えて、練習試合を行った。I.B.F.さんは平均年齢26歳、池袋の飲食店スタッフを中心で構成されたチームだ。




試合は初回裏、一死から田中が安打で出塁する。続く岡が死球を受け一・二塁。重盗と大渕の四球で満塁とする。ここで佐藤が2点適時打を放ち先制する。3回表、二死無走者から失策と野選、適時打で1点を返される。その裏、一死から岡が内野安打で出塁し、二盗・三盗に成功。さらに暴投で生還し、3-1とする。4回表、安打と四球で無死一・二塁のピンチを招くが、無得点に抑える。その裏、一死から安田が内野安打で出塁するが、二盗に失敗し、無得点に終わる。



5回裏、一死から金井・田中・岡の3連続四死球で満塁とする。二死後、佐藤が押し出し四球を選び、4-1とリードを広げる。6回表、二死無走者から二塁打と適時打を浴び、再び2点差とされてしまう。その裏、先頭の戸田が安打で出塁。一死後、村上が四球で歩き、好機を広げる。しかし、遊直併殺で追加点を奪えない。結局、このまま4-2で勝利した。


先発安田は4安打・2四死球で8個の三振を奪い、2失点完投勝利。一方、打線のほうは5安打。適時打は佐藤の1本だけ。本調子まではまだ時間がかかりそうだ。守備は1失策だけだった。これで昨年から続いていた連敗を4で止め、今季初勝利をあげた。

このI.B.F.戦後、ザ・ミッドサマー・キッドナッパーズは引き続き同公園に野楽会ノーリターンズさんを迎え、練習試合を行った。野楽会ノーリターンズさんは町田市軟式野球連盟に所属する、平均年齢35歳のチームだ。

試合は初回表、2失策と2本の適時二塁打で3点を先制される。その裏、2つの敵失と暴投で一死二・三塁とする。ここで内野ゴロの間に1点を返す。2回表、3失策と適時二塁打などで3点を失い、1-6と突き放される。3回表、失策と暴投、適時打で1点を奪われる。その裏、山口・田中の連続四球と重盗で無死二・三塁とする。敵失で1点、暴投で1点を奪い、なお一死三塁。ここで安田に適時打が出て、4-7と反撃を開始する。しかし4回表、二塁打と失策で1点を失うと、2点本塁打を浴びて4-10。5回表には、2安打に四球、2失策で3点を奪われる。その裏、先頭の山口が四球で出塁するものの、後続が凡退し無得点。6回表終了時で時間切れとなり、4-13で大敗した。



先発戸田は8安打・1四球で13失点。しかし、自責点はゼロだった。打線は相手速球投手に抑えられ、安田の1安打のみ。四球や敵失で走者を出すものの、打線は全くつながらなかった。守備は9失策。完全に崩壊した。なお、時間切れのため無効となった6回表だが、5安打・2失策・1四球で5点を失ったことを忘れてはならない。
5日(土)は22度目の対戦となる鬼道衆戦と8年ぶりの対戦となるGBN・ターフビジョン戦
村上が通算300安打まであと4
5日(土)、ザ・ミッドサマー・キッドナッパーズは光が丘公園で鬼道衆さんと練習試合を行う予定だ。鬼道衆さんとは過去21試合を行い、7勝12敗2引き分けだ。現在、鬼道衆戦5連敗中。何とかこの連敗を止めたいところだ。互いに知り尽くしたチーム同士、何が起こるかわからない。この試合は11:00より行われる。
この鬼道衆戦後、ザ・ミッドサマー・キッドナッパーズは引き続き同公園にターフビジョンさんを迎えて、GBN関東大会メジャーリーグ3部C組第3節の試合を行う予定。ターフビジョンさんは輝かしい実績を持つ強豪チームだ。ターフビジョンさんとは昨年に続き同リーグとなったが、昨年の対戦は諸事情により不戦勝となった。実際には2006年4月以来、8年ぶりの対戦となる。その時の対戦では、3-12で大敗している。ぜひリベンジを果たし、GBN開幕2連勝と行きたいところだ。この試合は13:00より行われる。
なお、村上が通算300安打まであと4と迫っている。
スポンサーサイト
週刊菜っ葉 / 2014年3月15日号
ブラックソックス戦は終盤粘って引き分けに持ち込む
アカネッツ戦は満塁本塁打を含む10失点で大敗

15日(土)、ザ・ミッドサマー・キッドナッパーズは光が丘公園にブラックソックスさんを迎えて、練習試合を行った。ブラックソックスさんは20代中心の若いチームだ。


試合は初回表、安打と3四死球に失策が絡み1点を先制される。その裏、田中の四球と敵失などで二死一・三塁とすると李に適時打が出て同点に追いつく。2回表、バント安打と失策などで1点を勝ち越されるが、その裏、安田・村松・岡の3連続四死球と敵失で再び同点に追いつく。3回表、死球から2本の長短打と2つの失策で4点を奪われ、2-6と突き放される。その裏、大渕の安打と2つの敵失で無死満塁とすると、暴投で1点を返し3-6。4回裏、村松・岡の連続安打から暴投・盗塁などで無死二・三塁の好機を作り、敵失で1点を奪う。さらに二死となった時点で、ブラックソックスさんがチェンジと思い込みベンチへ帰り始めた間に、三塁走者が生還し(記録は本盗)5-6と1点差に迫る。

5回裏、田中・大渕の連続四死球と暴投で無死二・三塁と一打逆転の好機。しかし、併殺などで無得点に終わる。最終回となった6回表、四球と失策などで一死二・三塁のピンチを招く。ここで投球がワンバウンド、捕手が大きくはじいてしまう。暴投かと思われたが、なぜかボールが本塁上に落下、三塁走者を刺す。しかし、適時打を浴び5-7と2点差にされてしまう。その裏、一死から村松・岡の連続四球と金井の安打で満塁とする。長打が出ればサヨナラの好機だ。ここで戸田が犠飛を放ち、6-7と1点差。さらに敵失を誘い、二塁走者も一気に生還し土壇場で7-7の同点に追いつく。なおも二死三塁と一打サヨナラの場面となり、佐藤が四球で歩くものの、後続が凡退し7-7の引き分けに終わった。

先発田中は3回を投げ、4安打4四死球で6失点。4回から救援の戸田は1安打無失点。3番手の鎌田は1回を投げ、1安打・1四球で1失点。一方、打線のほうは5安打。10四死球を選び、毎回塁上を賑わすものの12残塁。適時打はわずか1本だった。守備は5失策。前回の試合で露呈した実戦不足から抜けれていない。浮き足立っているままだ。

このブラックソックス戦後、ザ・ミッドサマー・キッドナッパーズは引き続き同公園にアカネッツさんを迎え、GBN関東大会メジャーリーグ3部C組第1節の試合を行う予定だったが、諸事情でザ・ミッドサマー・キッドナッパーズの不戦勝となり、急遽練習試合を行った。アカネッツさんは豊島区を中心に活動するチームで、昨年まで2部に所属していたチームだ。


試合は2回表、二塁打と2つの失策、振り逃げなどが絡み、2点を先制される。その裏、岡の四球と村松の安打で無死一・三塁とし、暴投で1点を返す。3回裏、敵失と村上の安打、金井の四球などで一死満塁の好機を作る。二死後、戸田が押し出し四球を選び、2-2の同点に追いつく。5回裏、敵失と鎌田の二塁打で無死二・三塁とする。ここで外野への飛球。三塁走者がタッチアップして本塁を狙うが憤死。一気に好機をつぶしてしまう。6回表、四球から3本の長短打で3点を失う。さらに2つの死球などで二死満塁のピンチを招く。ここで満塁本塁打を浴び、この回打者11人、大量7点を失ってしまう。その裏、先頭の村上が二塁打を放ち、捕逸で三進。しかし、後続が凡退し、無得点に終わる。7回表、ソロ本塁打で2-10と8点差にされる。その裏、敵失から一死三塁とするが、後続が凡退、無得点。結局、2-10で敗れた。

先発安田は10安打・5四死球で10点を失い、敗戦投手。打線はわずか4安打。その中で村上が2安打と気を吐いた。この試合、適時打はゼロだった。相変わらずの適時打欠乏症だ。守備は2失策。これでチームは昨年から4連敗となった。
22日(土)はI.B.F.戦など2試合
村上が通算300安打まであと4
22日(土)、ザ・ミッドサマー・キッドナッパーズは光が丘公園にI.B.F.さんを迎えて、練習試合を行う予定だ。この試合は11:00より行われる。
このI.B.F.戦後、ザ・ミッドサマー・キッドナッパーズは引き続き同公園に野楽会さんを迎え、練習試合を行う予定。野楽会さんは町田市軟式野球連盟に所属する、平均年齢35歳のチームだ。この試合は13:00より行われる。
なお、村上が通算300安打まであと4と迫っている。
アカネッツ戦は満塁本塁打を含む10失点で大敗

15日(土)、ザ・ミッドサマー・キッドナッパーズは光が丘公園にブラックソックスさんを迎えて、練習試合を行った。ブラックソックスさんは20代中心の若いチームだ。




試合は初回表、安打と3四死球に失策が絡み1点を先制される。その裏、田中の四球と敵失などで二死一・三塁とすると李に適時打が出て同点に追いつく。2回表、バント安打と失策などで1点を勝ち越されるが、その裏、安田・村松・岡の3連続四死球と敵失で再び同点に追いつく。3回表、死球から2本の長短打と2つの失策で4点を奪われ、2-6と突き放される。その裏、大渕の安打と2つの敵失で無死満塁とすると、暴投で1点を返し3-6。4回裏、村松・岡の連続安打から暴投・盗塁などで無死二・三塁の好機を作り、敵失で1点を奪う。さらに二死となった時点で、ブラックソックスさんがチェンジと思い込みベンチへ帰り始めた間に、三塁走者が生還し(記録は本盗)5-6と1点差に迫る。



5回裏、田中・大渕の連続四死球と暴投で無死二・三塁と一打逆転の好機。しかし、併殺などで無得点に終わる。最終回となった6回表、四球と失策などで一死二・三塁のピンチを招く。ここで投球がワンバウンド、捕手が大きくはじいてしまう。暴投かと思われたが、なぜかボールが本塁上に落下、三塁走者を刺す。しかし、適時打を浴び5-7と2点差にされてしまう。その裏、一死から村松・岡の連続四球と金井の安打で満塁とする。長打が出ればサヨナラの好機だ。ここで戸田が犠飛を放ち、6-7と1点差。さらに敵失を誘い、二塁走者も一気に生還し土壇場で7-7の同点に追いつく。なおも二死三塁と一打サヨナラの場面となり、佐藤が四球で歩くものの、後続が凡退し7-7の引き分けに終わった。


先発田中は3回を投げ、4安打4四死球で6失点。4回から救援の戸田は1安打無失点。3番手の鎌田は1回を投げ、1安打・1四球で1失点。一方、打線のほうは5安打。10四死球を選び、毎回塁上を賑わすものの12残塁。適時打はわずか1本だった。守備は5失策。前回の試合で露呈した実戦不足から抜けれていない。浮き足立っているままだ。

このブラックソックス戦後、ザ・ミッドサマー・キッドナッパーズは引き続き同公園にアカネッツさんを迎え、GBN関東大会メジャーリーグ3部C組第1節の試合を行う予定だったが、諸事情でザ・ミッドサマー・キッドナッパーズの不戦勝となり、急遽練習試合を行った。アカネッツさんは豊島区を中心に活動するチームで、昨年まで2部に所属していたチームだ。




試合は2回表、二塁打と2つの失策、振り逃げなどが絡み、2点を先制される。その裏、岡の四球と村松の安打で無死一・三塁とし、暴投で1点を返す。3回裏、敵失と村上の安打、金井の四球などで一死満塁の好機を作る。二死後、戸田が押し出し四球を選び、2-2の同点に追いつく。5回裏、敵失と鎌田の二塁打で無死二・三塁とする。ここで外野への飛球。三塁走者がタッチアップして本塁を狙うが憤死。一気に好機をつぶしてしまう。6回表、四球から3本の長短打で3点を失う。さらに2つの死球などで二死満塁のピンチを招く。ここで満塁本塁打を浴び、この回打者11人、大量7点を失ってしまう。その裏、先頭の村上が二塁打を放ち、捕逸で三進。しかし、後続が凡退し、無得点に終わる。7回表、ソロ本塁打で2-10と8点差にされる。その裏、敵失から一死三塁とするが、後続が凡退、無得点。結局、2-10で敗れた。



先発安田は10安打・5四死球で10点を失い、敗戦投手。打線はわずか4安打。その中で村上が2安打と気を吐いた。この試合、適時打はゼロだった。相変わらずの適時打欠乏症だ。守備は2失策。これでチームは昨年から4連敗となった。
22日(土)はI.B.F.戦など2試合
村上が通算300安打まであと4
22日(土)、ザ・ミッドサマー・キッドナッパーズは光が丘公園にI.B.F.さんを迎えて、練習試合を行う予定だ。この試合は11:00より行われる。
このI.B.F.戦後、ザ・ミッドサマー・キッドナッパーズは引き続き同公園に野楽会さんを迎え、練習試合を行う予定。野楽会さんは町田市軟式野球連盟に所属する、平均年齢35歳のチームだ。この試合は13:00より行われる。
なお、村上が通算300安打まであと4と迫っている。
週刊菜っ葉 / 2014年3月9日号
2014シーズン開幕!
練馬区大会・レッドアロー戦は攻守ともに精彩欠き4回コールド負け

9日(日)、ザ・ミッドサマー・キッドナッパーズは北大泉球場でレッドアローさんと練馬区3部春季大会1回戦の試合を行った。レッドアローさんは以前2部に所属していた強豪だ。一方、こちらは練馬区大会で2010年春に勝利して以来、3年間勝ちがなく2引き分けを挟み7連敗中。何とか連敗を止めたいところだ。


試合は初回表、二死無走者から鎌田が四球を選ぶが、後続が凡退し無得点に終わる。その裏、3安打と四球などで2点を先制される。2回表、一死から三井が安打を放つが、二盗に失敗し好機をつぶしてしまう。3回表、一死から村上・波田野の連続安打で好機を作る。しかし、後続が凡退し無得点。その裏、6安打に2四球、さらに失策も絡み打者11人を送られ6点を奪われる。4回表、一死から大渕に安打が出るものの得点を奪えず、練馬区大会規定【注】により0-8でコールド負けとなった。

先発安田は3回を投げ、10安打4四球、8失点で敗戦投手。一方、打線のほうは4安打。走者を二塁に進めたのは3回表だけ。三塁すら踏めなかった。これで練馬区大会は2010年春に勝利して以来、2引き分けを挟み8連敗となった。この試合、打撃・守備ともに明らかな実戦不足。開幕戦が練馬区大会ということもあり、全員の動きが硬かった。

【注】3回15点差、4回以降7点差でコールドゲームが成立する。
15日(土)はGBN・アカネッツ戦など2試合
村上が通算300安打まであと6
15日(土)、ザ・ミッドサマー・キッドナッパーズは光が丘公園にブラックソックスさんを迎えて、練習試合を行う予定だ。この試合は11:00より行われる。
このブラックソックス戦後、ザ・ミッドサマー・キッドナッパーズは引き続き同公園にアカネッツさんを迎え、GBN関東大会メジャーリーグ3部C組第1節の試合を行う予定。アカネッツさんは豊島区を中心に活動するチームで、昨年まで2部に所属していたチームだ。GBN開幕戦、何とか勝利して弾みをつけたいところだ。この試合は13:00より行われる。
なお、村上が通算300安打まであと6と迫っている。
練馬区大会・レッドアロー戦は攻守ともに精彩欠き4回コールド負け

9日(日)、ザ・ミッドサマー・キッドナッパーズは北大泉球場でレッドアローさんと練馬区3部春季大会1回戦の試合を行った。レッドアローさんは以前2部に所属していた強豪だ。一方、こちらは練馬区大会で2010年春に勝利して以来、3年間勝ちがなく2引き分けを挟み7連敗中。何とか連敗を止めたいところだ。




試合は初回表、二死無走者から鎌田が四球を選ぶが、後続が凡退し無得点に終わる。その裏、3安打と四球などで2点を先制される。2回表、一死から三井が安打を放つが、二盗に失敗し好機をつぶしてしまう。3回表、一死から村上・波田野の連続安打で好機を作る。しかし、後続が凡退し無得点。その裏、6安打に2四球、さらに失策も絡み打者11人を送られ6点を奪われる。4回表、一死から大渕に安打が出るものの得点を奪えず、練馬区大会規定【注】により0-8でコールド負けとなった。



先発安田は3回を投げ、10安打4四球、8失点で敗戦投手。一方、打線のほうは4安打。走者を二塁に進めたのは3回表だけ。三塁すら踏めなかった。これで練馬区大会は2010年春に勝利して以来、2引き分けを挟み8連敗となった。この試合、打撃・守備ともに明らかな実戦不足。開幕戦が練馬区大会ということもあり、全員の動きが硬かった。


【注】3回15点差、4回以降7点差でコールドゲームが成立する。
15日(土)はGBN・アカネッツ戦など2試合
村上が通算300安打まであと6
15日(土)、ザ・ミッドサマー・キッドナッパーズは光が丘公園にブラックソックスさんを迎えて、練習試合を行う予定だ。この試合は11:00より行われる。
このブラックソックス戦後、ザ・ミッドサマー・キッドナッパーズは引き続き同公園にアカネッツさんを迎え、GBN関東大会メジャーリーグ3部C組第1節の試合を行う予定。アカネッツさんは豊島区を中心に活動するチームで、昨年まで2部に所属していたチームだ。GBN開幕戦、何とか勝利して弾みをつけたいところだ。この試合は13:00より行われる。
なお、村上が通算300安打まであと6と迫っている。
週刊菜っ葉 / 2014年3月2日号
2日(日)の練馬区大会・レッドアロー戦は雨で順延
2日(日)、ザ・ミッドサマー・キッドナッパーズは北大泉球場でレッドアローさんと練馬区3部春季大会1回戦の試合を行う予定だったが、雨によるグラウンド不良で9日(日)の同時刻・同球場へ順延となった。
いよいよ 2014シーズン開幕!
9日(日)は練馬区大会・レッドアロー戦
村上が通算300安打まであと7
9日(日)、ザ・ミッドサマー・キッドナッパーズは北大泉球場でレッドアローさんと練馬区3部春季大会1回戦の試合を行う予定だ。練馬区大会は2010年春に勝利して以来、3年間勝ちがなく2引き分けを挟み7連敗中。何とか連敗を止めたいところだ。この試合は10:40より行われる。
なお、村上が通算300安打まであと7と迫っている。
2日(日)、ザ・ミッドサマー・キッドナッパーズは北大泉球場でレッドアローさんと練馬区3部春季大会1回戦の試合を行う予定だったが、雨によるグラウンド不良で9日(日)の同時刻・同球場へ順延となった。
いよいよ 2014シーズン開幕!
9日(日)は練馬区大会・レッドアロー戦
村上が通算300安打まであと7
9日(日)、ザ・ミッドサマー・キッドナッパーズは北大泉球場でレッドアローさんと練馬区3部春季大会1回戦の試合を行う予定だ。練馬区大会は2010年春に勝利して以来、3年間勝ちがなく2引き分けを挟み7連敗中。何とか連敗を止めたいところだ。この試合は10:40より行われる。
なお、村上が通算300安打まであと7と迫っている。
| HOME |