fc2ブログ

週刊菜っ葉 / 2011年7月30日号

30日(土)のダブルヘッダーはグラウンド不良で中止

30日(土)、ザ・ミッドサマー・キッドナッパーズは大泉中央公園にピストンズさんを迎えて、ストロングカップ壮年マスターズ最終節の試合を行う予定だったが、前日の雨によるグラウンド不良で中止となった。また、このピストンズ戦後に引き続き、同公園にVITESさんを迎えて練習試合を行う予定だったが、同じく中止となった。今季、雨・雪および地震で中止となったのは9試合目。21試合予定して、そのうち約半分が流れている。

6日(土)はGBN第6節・ドンチャック戦

6日(土)、ザ・ミッドサマー・キッドナッパーズは光が丘公園にドンチャックさんを迎えて、GBN関東大会メジャーリーグ3部C組第6節の試合を行う予定だ。ドンチャックさんとは3年ぶりに同リーグとなった。2008年6月の対戦では、わずか3安打に終わり3-5で敗れている。今回はぜひとも勝利したい。この試合は11:00より行われる。
スポンサーサイト



週刊菜っ葉 / 2011年7月16日号

ダイシンTOWELS戦は10安打8得点で逆転勝ち
3ヵ月半ぶりの勝利でチームの連敗は6でストップ


ダイシンTOWELS戦挨拶

16日(土)、ザ・ミッドサマー・キッドナッパーズは光が丘公園にダイシンTOWELSさんを迎えて、練習試合を行った。ダイシンTOWELSさんは経験者と初心者の混合チームで、ストロングカップにも参戦している。

2回裏、村松が適時打を放つ 今季初勝利の先発田中 2回裏、金井が2点適時二塁打を放ち逆転

ダイシンTOWELS戦

試合は初回表、二死無走者から満塁とされるが無得点に抑える。その裏、先頭の原が安打で出塁する。一死後、敵失と重盗で二・三塁とすると、佐藤が四球を選び満塁。しかし、投ゴロ併殺で好機をつぶしてしまう。2回表、一死から安打と失策で一・二塁のピンチを招く。二死後、適時打と重盗を決められ2点を先制される。その裏、敵失と戸田の安打などで一死二・三塁の好機を作る。ここで村松が適時打を放ち1点を返す。田中が四球で歩き満塁とすると、金井に2点適時二塁打が出て逆転に成功する。さらに大渕が適時打を放ち1点、その後も捕逸で1点を加え5-2とする。

2回裏、大渕が適時打を放つ 2回裏、金井が捕逸で生還 3回裏、先頭の布山が安打で出塁

3回裏、先頭の布山が安打で出塁するが、後続が併殺などで凡退し無得点に終わる。4回裏、一死から敵失と田中の安打で一・二塁とするものの、後続が凡退し無得点。5回表、連続安打で無死一・二塁のピンチ。一死後、適時打を浴び3-5とされる。なおもピンチが続いたが遊ゴロ併殺で切り抜ける。その裏、先頭の大渕が内野安打で出塁し、二盗に成功。続く佐藤は四球で歩く。二死後、鈴木が2点適時二塁打を放ち7-3。戸田が安打でつなぐと、敵失でさらに1点を追加する。結局、6回表終了後に時間切れとなり、8-3で勝利した。

5回裏、鈴木が2点適時二塁打を放つ 雛多と遥 2安打の戸田

先発田中は6回を投げ、毎回得点圏に走者を送られるが3失点に抑え、今季初勝利。一方、打線のほうは約3ヶ月ぶりの2ケタ安打、10安打を放ち8得点。また、11盗塁と足も使った。守備は5失策。幸い大量失点には至らなかったが、反省材料の一つだ。この試合、チームは3ヵ月半ぶりの勝利で、連敗は6でストップした。

じょかんの時間(写真)じょかんの時間(字)

掲載まで少々お待ち下さい。

30日(土)はストロングカップ開幕戦・ピストンズ戦と6年ぶりVITES戦

30日(土)、ザ・ミッドサマー・キッドナッパーズは大泉中央公園にピストンズさんを迎えて、ストロングカップ壮年マスターズ最終節の試合を行う予定だ。今年より新規参戦したストロングカップ壮年マスターズ。東日本大震災の影響で開幕が遅れていたが、いよいよ開幕戦を迎える。ピストンズさんも同様に今年よりストロングカップ壮年マスターズに新規参戦した。ピストンズさんとはストロングカップのレギュラー大会で過去3試合行い、3勝している。2006年7月の対戦では、終盤追い上げられるも7-6で逃げ切り勝ち。2007年3月の対戦では、15点を奪い大勝。昨年3月の対戦では、4回に一挙7点を奪い、そのまま7-1で勝利している。ストロングカップ開幕戦、何とか勝利したいところだ。この試合は17:00より、ナイトゲームで行われる。

このピストンズ戦後、ザ・ミッドサマー・キッドナッパーズは引き続き同公園にVITESさんを迎え、練習試合を行う予定。VITESさんとは6年ぶりの対戦だ。過去2試合行い、一度も勝ったことがない。2005年6月の試合では、9安打を放つものの11残塁の拙攻、1-7で敗れている。また同年9月の試合では、3-13と大敗を喫している。苦戦が予想されるが、接戦に持ち込みたいところだ。この試合は19:00より、ナイトゲームで行われる。

ベンチ内 試合後エール

週刊菜っ葉 / 2011年7月9日号

グローリーズ戦は2回に大量6失点で勝負あり
打線も3回以外はパーフェクトに抑えられる
これでチームは6連敗


グローリーズ戦挨拶

9日(土)、ザ・ミッドサマー・キッドナッパーズは大泉中央公園にグローリーズさんを迎えて、練習試合を行う予定だ。グローリーズさんとは2009年9月に対戦し、田中が2安打完封し2-0で勝利している。

先発信夫 3回裏、田中が二塁打を放つ 3回裏、岡が適時二塁打を放つ

グローリーズ戦

試合は両チーム無得点で迎えた2回表、6四球と2本の安打で打者11人を送られ大量6点を先制される。3回裏、一死から田中・岡・布山の3連打で2点を返す。二死後、大渕が適時二塁打を放って3-6と追い上げる。しかし4回表、2四球と安打で無死満塁とされると、内野ゴロと暴投の間に2点を追加され3-8。6回表には、2本の長短打で1点を奪われる。結局、6回裏終了後に時間切れとなり、3-9で敗れた。

3回裏、布山が適時打を放つ 2回表二死満塁の場面で救援した田中 3回裏、大渕が適時二塁打を放つ 

先発信夫は制球に苦しみ、2回途中までに7四球を与え6失点で敗戦投手。2回途中から急遽救援した田中は5回まで投げ1安打2四球で2失点。3番手で登板した戸田は1回を投げ2安打を浴び1失点。一方、打線のほうは3回以外一人の走者も出せなかった。3回に4本の安打を集中し、何とか3点を奪った。守備のほうは2失策だったが、記録につかない拙守もあった。これでチームは引き分けを挟み6連敗。今季の成績も1勝9敗と勝率1割となってしまった。

じょかんの時間(写真)じょかんの時間(字)

掲載まで少々お待ち下さい。

16日(土)はダイシンTOWELS戦

16日(土)、ザ・ミッドサマー・キッドナッパーズは光が丘公園にダイシンTOWELSさんを迎えて、練習試合を行う予定だ。ダイシンTOWELSさんは経験者と初心者の混合チームで、ストロングカップにも参戦している。この試合は11:00より行われる。

3番手で登板の戸田 かなこ嬢と幸芽 遥