週刊菜っ葉 / 2011年6月26日号
練馬区大会・シルバーフォックス戦は5点リード守り切れず引き分け、抽選も外れ初戦敗退
GBN・鬼道衆戦は12失点で大敗、決勝トーナメント進出の可能性なくなる
佐藤が通算200打点を達成

25日(土)、ザ・ミッドサマー・キッドナッパーズは浮間公園に鬼道衆さんを迎えて、GBN関東大会メジャーリーグ3部C組第5節の試合を行った。鬼道衆さんとは今回で18回目の対戦。過去の対戦成績は7勝8敗2引き分け。今年2月に行われた練習試合では、初回に2点を先制するものの逆転負けを喫している。今回は何とか勝利したいところだ。


試合は初回表、3本の長短打などで2点を先制される。その裏、先頭の岡が死球で出塁する。一死後、佐藤の適時二塁打で1点を返す。2回表、2本の二塁打などで1点を追加され1-3。3回裏、村上・岡の連続安打で好機を作ると、佐藤が通算200打点目となる適時打を放ち1点差に迫る。

4回表、2つの失策で1点を失い2-4とされる。5回表には、3四球・3失策などで3点を奪われ突き放される。その裏、二死から金井が安打で出塁し二盗に成功。ここで佐藤がこの日3本目の適時打を放ち3-7とする。しかし6回表には3本の長短打を浴び2点、7回表にも5安打を集中され3点をそれぞれ奪われ勝負あり。3-12で大敗した。

先発鎌田は完投するが15安打を浴び、5与四球で12失点。一方、打線は6安打で、そのうち3本が佐藤が放ったもの。打線がつながらず、相変わらず淡白な攻撃に終わった。守備も5失策と大きく乱れた。これでGBN大会は1勝4敗となり、決勝トーナメント進出の可能性はなくなった。また、鬼道衆さんとの対戦成績は7勝9敗2引き分けとなった。

翌26日(日)、ザ・ミッドサマー・キッドナッパーズは北大泉球場でシルバーフォックスさんと練馬区秋季大会1回戦の試合を行った。春季大会は初戦敗退。秋季大会はまず1勝したいところだ。


試合は初回表、先頭の岡が出塁し二盗に成功。続く田中が安打を放ち、またも二盗で無死二・三塁とする。四球で満塁とすると、敵失で1点を先制。一死後、大渕に2点適時打が出て3-0とリードする。その裏、ソロ本塁打を浴び1-3とされる。2回表、先頭の信夫が四球で歩き二盗に成功。一死後、田中が適時打を放ち再び3点差とする。二死後、佐藤が安打を放ち一・三塁とするが、後続が凡退し追加点は奪えなかった。3回表、敵失などで二死三塁とし、四球の信夫が二盗に成功し二・三塁とする。ここで岡が2点適時打を放ち6-1とリードを広げる。

その裏、3安打と2つの押し出しを含む3四球に2失策が絡み打者10人で一挙5点を奪われ6-6の同点に追いつかれる。4回表、一死から佐藤が内野安打で出塁する。ここで布山が適時二塁打を放ち7-6と1点勝ち越す。最終回となった5回裏、3四球から内野ゴロの間に1点を失い同点に追いつかれる。その後も二死満塁とサヨナラ負けのピンチを招くが、何とか凌ぎ7-7で引き分けた。練馬区大会はトーナメントのため、試合後に勝者を決める抽選が行われた。残念ながら抽選に外れ、春季大会に続き秋季大会も初戦敗退となった。

先発田中は3回を投げ、5安打を浴び3与四球で6失点。救援の信夫は1回を投げ、4つの四球を与えて1失点。打線はチーム全体で7安打。特に4回まで毎回適時打が出て、小刻みに得点を加えた。守備のほうは3回に2つの失策、また失策はつかないが挟殺プレーのミスもあり、すべて失点につながった。練馬区大会が年2試合で終了するのは、2002年以来9年ぶり。


トーナメントは試合に勝ってこその大会。
非常に残念な内容と結果に不満が残る…
来春に向け残り試合をこなしていくしかない
9日(土)はグローリーズ戦
9日(土)、ザ・ミッドサマー・キッドナッパーズは大泉中央公園にグローリーズさんを迎えて、練習試合を行う予定だ。グローリーズさんとは2009年9月に対戦し、田中が2安打完封し2-0で勝利している。今回も接戦が予想される。この試合は11:00より行われる。
GBN・鬼道衆戦は12失点で大敗、決勝トーナメント進出の可能性なくなる
佐藤が通算200打点を達成

25日(土)、ザ・ミッドサマー・キッドナッパーズは浮間公園に鬼道衆さんを迎えて、GBN関東大会メジャーリーグ3部C組第5節の試合を行った。鬼道衆さんとは今回で18回目の対戦。過去の対戦成績は7勝8敗2引き分け。今年2月に行われた練習試合では、初回に2点を先制するものの逆転負けを喫している。今回は何とか勝利したいところだ。




試合は初回表、3本の長短打などで2点を先制される。その裏、先頭の岡が死球で出塁する。一死後、佐藤の適時二塁打で1点を返す。2回表、2本の二塁打などで1点を追加され1-3。3回裏、村上・岡の連続安打で好機を作ると、佐藤が通算200打点目となる適時打を放ち1点差に迫る。



4回表、2つの失策で1点を失い2-4とされる。5回表には、3四球・3失策などで3点を奪われ突き放される。その裏、二死から金井が安打で出塁し二盗に成功。ここで佐藤がこの日3本目の適時打を放ち3-7とする。しかし6回表には3本の長短打を浴び2点、7回表にも5安打を集中され3点をそれぞれ奪われ勝負あり。3-12で大敗した。



先発鎌田は完投するが15安打を浴び、5与四球で12失点。一方、打線は6安打で、そのうち3本が佐藤が放ったもの。打線がつながらず、相変わらず淡白な攻撃に終わった。守備も5失策と大きく乱れた。これでGBN大会は1勝4敗となり、決勝トーナメント進出の可能性はなくなった。また、鬼道衆さんとの対戦成績は7勝9敗2引き分けとなった。

翌26日(日)、ザ・ミッドサマー・キッドナッパーズは北大泉球場でシルバーフォックスさんと練馬区秋季大会1回戦の試合を行った。春季大会は初戦敗退。秋季大会はまず1勝したいところだ。




試合は初回表、先頭の岡が出塁し二盗に成功。続く田中が安打を放ち、またも二盗で無死二・三塁とする。四球で満塁とすると、敵失で1点を先制。一死後、大渕に2点適時打が出て3-0とリードする。その裏、ソロ本塁打を浴び1-3とされる。2回表、先頭の信夫が四球で歩き二盗に成功。一死後、田中が適時打を放ち再び3点差とする。二死後、佐藤が安打を放ち一・三塁とするが、後続が凡退し追加点は奪えなかった。3回表、敵失などで二死三塁とし、四球の信夫が二盗に成功し二・三塁とする。ここで岡が2点適時打を放ち6-1とリードを広げる。



その裏、3安打と2つの押し出しを含む3四球に2失策が絡み打者10人で一挙5点を奪われ6-6の同点に追いつかれる。4回表、一死から佐藤が内野安打で出塁する。ここで布山が適時二塁打を放ち7-6と1点勝ち越す。最終回となった5回裏、3四球から内野ゴロの間に1点を失い同点に追いつかれる。その後も二死満塁とサヨナラ負けのピンチを招くが、何とか凌ぎ7-7で引き分けた。練馬区大会はトーナメントのため、試合後に勝者を決める抽選が行われた。残念ながら抽選に外れ、春季大会に続き秋季大会も初戦敗退となった。



先発田中は3回を投げ、5安打を浴び3与四球で6失点。救援の信夫は1回を投げ、4つの四球を与えて1失点。打線はチーム全体で7安打。特に4回まで毎回適時打が出て、小刻みに得点を加えた。守備のほうは3回に2つの失策、また失策はつかないが挟殺プレーのミスもあり、すべて失点につながった。練馬区大会が年2試合で終了するのは、2002年以来9年ぶり。


トーナメントは試合に勝ってこその大会。
非常に残念な内容と結果に不満が残る…
来春に向け残り試合をこなしていくしかない
9日(土)はグローリーズ戦
9日(土)、ザ・ミッドサマー・キッドナッパーズは大泉中央公園にグローリーズさんを迎えて、練習試合を行う予定だ。グローリーズさんとは2009年9月に対戦し、田中が2安打完封し2-0で勝利している。今回も接戦が予想される。この試合は11:00より行われる。


スポンサーサイト
週刊菜っ葉 / 2011年6月19日号
GBN第4節・角川フェニックス戦は最悪のコンディションの中、初回の2点だけで逆転負け
決勝トーナメント進出は絶望的に

18日(土)、ザ・ミッドサマー・キッドナッパーズは光が丘公園に角川フェニックスさんを迎えて、GBN関東大会メジャーリーグ3部C組第4節の試合を行った。角川フェニックスさんは現在同リーグ3勝0敗で暫定首位に立っている強豪だ。しかし、試合開始2時間前から雨が強くなり、グラウンド状態は最悪。雨の降る中、田んぼ状態のグラウンドで試合は始まった。


試合は初回表、簡単に二死を取られるが、敵失の後、鎌田・布山・大渕の3連打で2点を先制する。2回表、先頭の村上が四球で出塁するが、後続が併殺などで凡退、無得点に終わる。その裏、四球と安打、死球で無死満塁のピンチを招く。その後、二死を取るが痛恨の押し出し四球で1点を失う。3回表、一死から河本が安打で出塁し、続く岡が二塁打を放ち二・三塁とする。しかし、後続が凡退しまたも無得点に終わった。

その裏、5安打を集中され3点を奪われ2-4と逆転を許す。4回表、二死無走者から村上の四球と田中の安打で一・三塁と攻めるが、後続が凡退、2-4のまま。5回表、二死無走者から岡が安打で出ると、足元が最悪の中、二盗・三盗に成功。しかし無得点に終わる。結局、6回裏途中で日没コールドとなり、5回終了時点の2-4で敗れた。

先発田中は2ヶ月ぶりの登板だったが、5回を投げ8安打・3四死球で4失点。今季まだ勝ち星なしの5敗目。一方、打線のほうは7安打。しかし、相手投手に要所を締められ初回の2点だけに終わった。守備のほうはこの悪条件の中、無失策だった。これでGBNは1勝3敗となり、決勝トーナメント進出は絶望的となった。
翌19日(日)、ザ・ミッドサマー・キッドナッパーズは北大泉球場でシルバーフォックスさんと練馬区秋季大会1回戦の試合を行う予定だったが、雨によるグラウンド不良で中止となり、26日(日)の同時刻・同球場へ順延となった。これで今季の中止は早くも7試合目。


またも初回のみ。まったく同じ。
守備は失策ゼロと書かれているが外野からの悪送球で無駄な進塁をあたえている。
以前ここで指摘したことなのに残念だ。
次はいよいよ練馬区大会しまった試合内容で勝利をもぎとりたいところだ。
25日(土)はGBN第5節・鬼道衆戦
26日(日)練馬区大会1回戦・シルバーフォックス戦
佐藤が通算200打点まであと2
25日(土)、ザ・ミッドサマー・キッドナッパーズは浮間公園に鬼道衆さんを迎えて、GBN関東大会メジャーリーグ3部C組第5節の試合を行う予定だ。鬼道衆さんとは今回で18回目の対戦。過去の対戦成績は7勝8敗2引き分け。今年2月に行われた練習試合では、初回に2点を先制するものの逆転負けを喫している。今回も接戦が予想される。この試合は13:00より行われる。
翌26日(日)、ザ・ミッドサマー・キッドナッパーズは北大泉球場でシルバーフォックスさんと練馬区秋季大会1回戦の試合を行う予定。春季大会は初戦敗退。秋季大会はまず1勝したい。この試合は9:00より行われる。
なお、佐藤が通算200打点まであと2と迫っている。
決勝トーナメント進出は絶望的に

18日(土)、ザ・ミッドサマー・キッドナッパーズは光が丘公園に角川フェニックスさんを迎えて、GBN関東大会メジャーリーグ3部C組第4節の試合を行った。角川フェニックスさんは現在同リーグ3勝0敗で暫定首位に立っている強豪だ。しかし、試合開始2時間前から雨が強くなり、グラウンド状態は最悪。雨の降る中、田んぼ状態のグラウンドで試合は始まった。




試合は初回表、簡単に二死を取られるが、敵失の後、鎌田・布山・大渕の3連打で2点を先制する。2回表、先頭の村上が四球で出塁するが、後続が併殺などで凡退、無得点に終わる。その裏、四球と安打、死球で無死満塁のピンチを招く。その後、二死を取るが痛恨の押し出し四球で1点を失う。3回表、一死から河本が安打で出塁し、続く岡が二塁打を放ち二・三塁とする。しかし、後続が凡退しまたも無得点に終わった。



その裏、5安打を集中され3点を奪われ2-4と逆転を許す。4回表、二死無走者から村上の四球と田中の安打で一・三塁と攻めるが、後続が凡退、2-4のまま。5回表、二死無走者から岡が安打で出ると、足元が最悪の中、二盗・三盗に成功。しかし無得点に終わる。結局、6回裏途中で日没コールドとなり、5回終了時点の2-4で敗れた。



先発田中は2ヶ月ぶりの登板だったが、5回を投げ8安打・3四死球で4失点。今季まだ勝ち星なしの5敗目。一方、打線のほうは7安打。しかし、相手投手に要所を締められ初回の2点だけに終わった。守備のほうはこの悪条件の中、無失策だった。これでGBNは1勝3敗となり、決勝トーナメント進出は絶望的となった。
翌19日(日)、ザ・ミッドサマー・キッドナッパーズは北大泉球場でシルバーフォックスさんと練馬区秋季大会1回戦の試合を行う予定だったが、雨によるグラウンド不良で中止となり、26日(日)の同時刻・同球場へ順延となった。これで今季の中止は早くも7試合目。


またも初回のみ。まったく同じ。
守備は失策ゼロと書かれているが外野からの悪送球で無駄な進塁をあたえている。
以前ここで指摘したことなのに残念だ。
次はいよいよ練馬区大会しまった試合内容で勝利をもぎとりたいところだ。
25日(土)はGBN第5節・鬼道衆戦
26日(日)練馬区大会1回戦・シルバーフォックス戦
佐藤が通算200打点まであと2
25日(土)、ザ・ミッドサマー・キッドナッパーズは浮間公園に鬼道衆さんを迎えて、GBN関東大会メジャーリーグ3部C組第5節の試合を行う予定だ。鬼道衆さんとは今回で18回目の対戦。過去の対戦成績は7勝8敗2引き分け。今年2月に行われた練習試合では、初回に2点を先制するものの逆転負けを喫している。今回も接戦が予想される。この試合は13:00より行われる。
翌26日(日)、ザ・ミッドサマー・キッドナッパーズは北大泉球場でシルバーフォックスさんと練馬区秋季大会1回戦の試合を行う予定。春季大会は初戦敗退。秋季大会はまず1勝したい。この試合は9:00より行われる。
なお、佐藤が通算200打点まであと2と迫っている。
週刊菜っ葉 / 2011年6月12日号
祝!チーム結成12周年
12日(日)、ザ・ミッドサマー・キッドナッパーズはチーム結成12周年を迎えた。同日、ザ・ミッドサマー・キッドナッパーズは定例の記者会見で、公式戦の消化の遅れから第5回青黒戦は来季以降に延期すると発表した。青黒戦は2年連続の延期。
11日(土)、ザ・ミッドサマー・キッドナッパーズは光が丘公園にドルフィンズさんと大学連合さんをそれぞれ迎えて練習試合を行う予定だったが、雨によるグラウンド不良で中止となった。今季の中止は早くも6試合目。
18日(土)はGBN第4節・角川フェニックス戦、19日(日)は練馬区大会1回戦・シルバーフォックス戦
佐藤が通算200打点まであと2
18日(土)、ザ・ミッドサマー・キッドナッパーズは光が丘公園に角川フェニックスさんを迎えて、GBN関東大会メジャーリーグ3部C組第4節の試合を行う予定だ。角川フェニックスさんは現在同リーグ3勝0敗で暫定首位に立っている。苦戦が予想されるが、接戦に持ち込めば勝機はある。この試合は17:00より行われる。
翌19日(日)、ザ・ミッドサマー・キッドナッパーズは北大泉球場でシルバーフォックスさんと練馬区秋季大会1回戦の試合を行う予定。春季大会は初戦敗退。秋季大会はまず1勝したい。この試合は9:00より行われる。
なお、佐藤が通算200打点まであと2と迫っている。
12日(日)、ザ・ミッドサマー・キッドナッパーズはチーム結成12周年を迎えた。同日、ザ・ミッドサマー・キッドナッパーズは定例の記者会見で、公式戦の消化の遅れから第5回青黒戦は来季以降に延期すると発表した。青黒戦は2年連続の延期。
11日(土)、ザ・ミッドサマー・キッドナッパーズは光が丘公園にドルフィンズさんと大学連合さんをそれぞれ迎えて練習試合を行う予定だったが、雨によるグラウンド不良で中止となった。今季の中止は早くも6試合目。
18日(土)はGBN第4節・角川フェニックス戦、19日(日)は練馬区大会1回戦・シルバーフォックス戦
佐藤が通算200打点まであと2
18日(土)、ザ・ミッドサマー・キッドナッパーズは光が丘公園に角川フェニックスさんを迎えて、GBN関東大会メジャーリーグ3部C組第4節の試合を行う予定だ。角川フェニックスさんは現在同リーグ3勝0敗で暫定首位に立っている。苦戦が予想されるが、接戦に持ち込めば勝機はある。この試合は17:00より行われる。
翌19日(日)、ザ・ミッドサマー・キッドナッパーズは北大泉球場でシルバーフォックスさんと練馬区秋季大会1回戦の試合を行う予定。春季大会は初戦敗退。秋季大会はまず1勝したい。この試合は9:00より行われる。
なお、佐藤が通算200打点まであと2と迫っている。
週刊菜っ葉/ 2011年6月8日号
ついに「ストロングカップ壮年マスターズ2011」開幕!
1日(水)、ストロングカップ事務局は「壮年マスターズ2011」のリーグ分けを発表すると同時に開幕した。計6チームが参加し、総当りのリーグ戦となる。昨年までレギュラーリーグで一緒に活動していたピストンズさんも壮年マスターズに参加している。また、昨年の壮年マスターズ優勝チームである蒼天さんもエントリーし、大本命とみられている。壮年マスターズ独自のルールは、次の2つだ。1つ目は守備時9人の平均年齢が常に35歳を上回っている(守備時9人の合計年齢が常に315歳)こと。二つ目は投手は必ず35歳以上でなければならないことだ。この「ストロングカップ壮年マスターズ2011」は10月16日までに5試合を戦うこととなる。
11日(土)はドルフィンズ戦など2試合
佐藤が通算200打点まであと2
11日(土)、ザ・ミッドサマー・キッドナッパーズは光が丘公園にドルフィンズさんを迎えて、練習試合を行う予定だ。ドルフィンズさんとは2002年7月の初対戦以来、過去7度戦い6勝1敗だ。2007年6月までは6連勝、しかも全試合2ケタ得点を記録したが、前回の対戦(2008年5月)では相手投手を打ち崩せず初黒星を喫した。今回も接戦が予想される。この試合は15:00より行われる。
このドルフィンズ戦後、ザ・ミッドサマー・キッドナッパーズは引き続き同公園に大学連合さんを迎え、練習試合を行う予定。大学連合さんは結成したばかりで、学生を中心とした経験者と初心者の混合チームだ。年齢差は約20歳、スピードでは負けるが熟練ワザで流れをつかみたいところだ。この試合は17:00より行われる。
なお、佐藤が通算200打点まであと2と迫っている。
1日(水)、ストロングカップ事務局は「壮年マスターズ2011」のリーグ分けを発表すると同時に開幕した。計6チームが参加し、総当りのリーグ戦となる。昨年までレギュラーリーグで一緒に活動していたピストンズさんも壮年マスターズに参加している。また、昨年の壮年マスターズ優勝チームである蒼天さんもエントリーし、大本命とみられている。壮年マスターズ独自のルールは、次の2つだ。1つ目は守備時9人の平均年齢が常に35歳を上回っている(守備時9人の合計年齢が常に315歳)こと。二つ目は投手は必ず35歳以上でなければならないことだ。この「ストロングカップ壮年マスターズ2011」は10月16日までに5試合を戦うこととなる。
11日(土)はドルフィンズ戦など2試合
佐藤が通算200打点まであと2
11日(土)、ザ・ミッドサマー・キッドナッパーズは光が丘公園にドルフィンズさんを迎えて、練習試合を行う予定だ。ドルフィンズさんとは2002年7月の初対戦以来、過去7度戦い6勝1敗だ。2007年6月までは6連勝、しかも全試合2ケタ得点を記録したが、前回の対戦(2008年5月)では相手投手を打ち崩せず初黒星を喫した。今回も接戦が予想される。この試合は15:00より行われる。
このドルフィンズ戦後、ザ・ミッドサマー・キッドナッパーズは引き続き同公園に大学連合さんを迎え、練習試合を行う予定。大学連合さんは結成したばかりで、学生を中心とした経験者と初心者の混合チームだ。年齢差は約20歳、スピードでは負けるが熟練ワザで流れをつかみたいところだ。この試合は17:00より行われる。
なお、佐藤が通算200打点まであと2と迫っている。
| HOME |