週刊菜っ葉 / 2011年2月19日号
2011年開幕!
鬼道衆戦は9回制も初回の2得点のみで逆転負け

19日(土)、ザ・ミッドサマー・キッドナッパーズは光が丘公園に鬼道衆さんを迎えて、9イニング制の練習試合を行った。今年もGBN大会で同じリーグに所属した鬼道衆さんとは2003年6月の初対戦以来、17回目の対戦となる。過去の対戦成績は7勝7敗2引き分けと全くの五分。今回も接戦が予想された。


初回表、一死から田中・岡の連続二塁打で幸先良く1点を先制する。その後、岡の三盗が捕手の悪送球を誘い、2-0とする。その裏、2本の内野安打で無死一・二塁のピンチを招く。しかし、遊直併殺と二盗を刺し無得点で切り抜ける。2回表、一死から布山の安打、二死後に敵失で一・二塁と攻めるが後続が凡退し無得点に終わる。その裏、2本の長短打に暴投、犠飛などで2点を失い同点に追いつかれる。3回表、一死から敵失と佐藤の安打で好機を作るがまたも後続が凡退し、無得点。

2-2の同点のまま迎えた5回表、一死から田中の四球と佐藤の安打などで一・三塁とする。しかし後続が凡退、またも得点を奪うことができなかった。その裏、2本の長短打に2つの失策が絡み、2-4と勝ち越される。6回裏にも、3安打と犠飛などで2点を奪われ4点差とされてしまう。9回表、先頭の布山が四球で歩き、反撃ののろしを上げる。しかし、後続が凡退し2-6で開幕戦を白星で飾ることができなかった。

先発田中は7回を投げ、7安打を浴び6失点。救援の鎌田は1回を無失点に抑えた。打線のほうは9イニングでわずか5安打。1イニングに2本の安打が出たのは初回だけで、6回以降は無安打に終わった。これで鬼道衆戦は7勝8敗2引き分け、次回の対戦はGBN大会になる予定だ。

約2ヶ月ぶりの野球だったが皆それぞれ安心したのではないだろうか。
投げる、打つ、走る、守る皆が去年とそんなにかわらずプレーしていた。
しかし試合は完敗である。去年とまったく同じで最初だけとても集中しているが3回あたりから単調になり攻撃も淡白なもの。昨年の最後の試合のツインズ戦にそっくりだった。
まあ初戦ということもあり各自が確認しながらプレーしていたということにして・・・
いよいよ次はもう練馬である。キッドナッパーズが一番力をいれている公式戦だ。
是非チームの勝敗にこだわった熱い戦いを期待している。
12日(土)はGBN第1節・MAD DOGS戦
13日(日)は練馬区大会1回戦・チームP戦
佐藤が通算200打点まであと2
12日(土)、ザ・ミッドサマー・キッドナッパーズは光が丘公園にMAD DOGSさんを迎えて、GBN関東大会メジャーリーグ3部C組第1節の試合を行う予定だ。MAD DOGSさんとは昨年に続いて同リーグとなった。昨年7月に行われた同大会では、投手陣が崩壊し8失点、得点も最終回の大渕の本塁打のみで2-8と惨敗している。GBN開幕戦、苦戦が予想されるが、何とか接戦に持ち込みたい。この試合は15:00より行われる。
翌13日(日)、ザ・ミッドサマー・キッドナッパーズは東台野球場でチームPさんと練馬区春季大会1回戦の試合を行う予定。チームPさんとは練馬区大会で過去4試合行い、勝ったことがない。2001年3月の初対戦では、0-6と完敗。2005年7月の試合では、6失策で自滅し4-8で敗れた。2008年7月の対戦では、佐竹のソロ本塁打で先制するも、2-4で逆転負け。2009年7月の試合では、9点のリードを守りきれず12-13でサヨナラ負け。今回こそはリベンジを果たしたい。昨年の春季大会は初戦をコールド勝ちで突破。今年も昨年同様、初戦突破したいところだ。この試合は10:40より行われる。
なお、佐藤が通算200打点まであと2と迫っている。
鬼道衆戦は9回制も初回の2得点のみで逆転負け

19日(土)、ザ・ミッドサマー・キッドナッパーズは光が丘公園に鬼道衆さんを迎えて、9イニング制の練習試合を行った。今年もGBN大会で同じリーグに所属した鬼道衆さんとは2003年6月の初対戦以来、17回目の対戦となる。過去の対戦成績は7勝7敗2引き分けと全くの五分。今回も接戦が予想された。




初回表、一死から田中・岡の連続二塁打で幸先良く1点を先制する。その後、岡の三盗が捕手の悪送球を誘い、2-0とする。その裏、2本の内野安打で無死一・二塁のピンチを招く。しかし、遊直併殺と二盗を刺し無得点で切り抜ける。2回表、一死から布山の安打、二死後に敵失で一・二塁と攻めるが後続が凡退し無得点に終わる。その裏、2本の長短打に暴投、犠飛などで2点を失い同点に追いつかれる。3回表、一死から敵失と佐藤の安打で好機を作るがまたも後続が凡退し、無得点。



2-2の同点のまま迎えた5回表、一死から田中の四球と佐藤の安打などで一・三塁とする。しかし後続が凡退、またも得点を奪うことができなかった。その裏、2本の長短打に2つの失策が絡み、2-4と勝ち越される。6回裏にも、3安打と犠飛などで2点を奪われ4点差とされてしまう。9回表、先頭の布山が四球で歩き、反撃ののろしを上げる。しかし、後続が凡退し2-6で開幕戦を白星で飾ることができなかった。



先発田中は7回を投げ、7安打を浴び6失点。救援の鎌田は1回を無失点に抑えた。打線のほうは9イニングでわずか5安打。1イニングに2本の安打が出たのは初回だけで、6回以降は無安打に終わった。これで鬼道衆戦は7勝8敗2引き分け、次回の対戦はGBN大会になる予定だ。


約2ヶ月ぶりの野球だったが皆それぞれ安心したのではないだろうか。
投げる、打つ、走る、守る皆が去年とそんなにかわらずプレーしていた。
しかし試合は完敗である。去年とまったく同じで最初だけとても集中しているが3回あたりから単調になり攻撃も淡白なもの。昨年の最後の試合のツインズ戦にそっくりだった。
まあ初戦ということもあり各自が確認しながらプレーしていたということにして・・・
いよいよ次はもう練馬である。キッドナッパーズが一番力をいれている公式戦だ。
是非チームの勝敗にこだわった熱い戦いを期待している。
12日(土)はGBN第1節・MAD DOGS戦
13日(日)は練馬区大会1回戦・チームP戦
佐藤が通算200打点まであと2
12日(土)、ザ・ミッドサマー・キッドナッパーズは光が丘公園にMAD DOGSさんを迎えて、GBN関東大会メジャーリーグ3部C組第1節の試合を行う予定だ。MAD DOGSさんとは昨年に続いて同リーグとなった。昨年7月に行われた同大会では、投手陣が崩壊し8失点、得点も最終回の大渕の本塁打のみで2-8と惨敗している。GBN開幕戦、苦戦が予想されるが、何とか接戦に持ち込みたい。この試合は15:00より行われる。
翌13日(日)、ザ・ミッドサマー・キッドナッパーズは東台野球場でチームPさんと練馬区春季大会1回戦の試合を行う予定。チームPさんとは練馬区大会で過去4試合行い、勝ったことがない。2001年3月の初対戦では、0-6と完敗。2005年7月の試合では、6失策で自滅し4-8で敗れた。2008年7月の対戦では、佐竹のソロ本塁打で先制するも、2-4で逆転負け。2009年7月の試合では、9点のリードを守りきれず12-13でサヨナラ負け。今回こそはリベンジを果たしたい。昨年の春季大会は初戦をコールド勝ちで突破。今年も昨年同様、初戦突破したいところだ。この試合は10:40より行われる。
なお、佐藤が通算200打点まであと2と迫っている。



スポンサーサイト
週刊菜っ葉 / 2011年2月11日号
いよいよ2011シーズン開幕!
19日(土)は17度目の鬼道衆戦
佐藤が通算200打点まであと2
11日(金・祝)、ザ・ミッドサマー・キッドナッパーズは光が丘公園にドジポンズさんを迎え、9イニング制の練習試合を行う予定だったが、雪のため中止となった。
19日(土)、ザ・ミッドサマー・キッドナッパーズは光が丘公園に鬼道衆さんを迎えて、9イニング制の練習試合を行う予定だ。今年もGBN大会で同じリーグに所属した鬼道衆さんとは2003年6月の初対戦以来、17回目の対戦となる。過去の対戦成績は7勝7敗2引き分けと全くの五分。昨年は3試合行っている。2月の試合では、1-4で迎えた最終回裏に4点を奪い逆転サヨナラ勝ち。4月の試合では、3回を終わって3-1とリードするが、4回に大量7点を奪われ逆転負け。10月の試合では、1-1で迎えた最終回裏に村上のサヨナラ安打で勝利。今回も接戦が予想される。
3月1日開幕のGBN大会と3月6日開幕の練馬区大会、3月末開幕のストロングカップ壮年マスターズに向けて、試合勘を取り戻すための大事な試合だ。勝つことも大事だが、まずは各自課題を持って試合に臨んでもらいたい。この試合は13:00より行われる。
なお、佐藤が通算200打点まであと2と迫っている。
19日(土)は17度目の鬼道衆戦
佐藤が通算200打点まであと2
11日(金・祝)、ザ・ミッドサマー・キッドナッパーズは光が丘公園にドジポンズさんを迎え、9イニング制の練習試合を行う予定だったが、雪のため中止となった。
19日(土)、ザ・ミッドサマー・キッドナッパーズは光が丘公園に鬼道衆さんを迎えて、9イニング制の練習試合を行う予定だ。今年もGBN大会で同じリーグに所属した鬼道衆さんとは2003年6月の初対戦以来、17回目の対戦となる。過去の対戦成績は7勝7敗2引き分けと全くの五分。昨年は3試合行っている。2月の試合では、1-4で迎えた最終回裏に4点を奪い逆転サヨナラ勝ち。4月の試合では、3回を終わって3-1とリードするが、4回に大量7点を奪われ逆転負け。10月の試合では、1-1で迎えた最終回裏に村上のサヨナラ安打で勝利。今回も接戦が予想される。
3月1日開幕のGBN大会と3月6日開幕の練馬区大会、3月末開幕のストロングカップ壮年マスターズに向けて、試合勘を取り戻すための大事な試合だ。勝つことも大事だが、まずは各自課題を持って試合に臨んでもらいたい。この試合は13:00より行われる。
なお、佐藤が通算200打点まであと2と迫っている。
週刊菜っ葉 / 2011年2月4日号
いよいよ 2011シーズン開幕!
11日(祝)は早大野球サークル・ドジポンズ戦
佐藤が通算200打点まであと2
11日(金・祝)、ザ・ミッドサマー・キッドナッパーズは光が丘公園にドジポンズさんを迎えて、9イニング制の練習試合を行う予定だ。ドジポンズさんは早稲田大学の軟式野球サークルだ。年齢差は約20歳、また開幕戦ということで身体が動かず苦戦が予想されるが、接戦に持ち込みたいところだ。この試合は13:00より行われる。
なお、佐藤が通算200打点まであと2と迫っている。
また翌週19日(土)には、今年もGBN大会で同リーグになると予想される鬼道衆さんと9イニング制の練習試合が予定されている。
3月開幕の練馬区大会とGBN大会、4月開幕のストロングカップ壮年マスターズに向けて、試合勘を取り戻すための大事な2試合だ。勝つことも大事だが、まずは各自、課題を持って試合に臨んでもらいたい。
それでは、今季もザ・ミッドサマー・キッドナッパーズの戦いにご注目下さい。
11日(祝)は早大野球サークル・ドジポンズ戦
佐藤が通算200打点まであと2
11日(金・祝)、ザ・ミッドサマー・キッドナッパーズは光が丘公園にドジポンズさんを迎えて、9イニング制の練習試合を行う予定だ。ドジポンズさんは早稲田大学の軟式野球サークルだ。年齢差は約20歳、また開幕戦ということで身体が動かず苦戦が予想されるが、接戦に持ち込みたいところだ。この試合は13:00より行われる。
なお、佐藤が通算200打点まであと2と迫っている。
また翌週19日(土)には、今年もGBN大会で同リーグになると予想される鬼道衆さんと9イニング制の練習試合が予定されている。
3月開幕の練馬区大会とGBN大会、4月開幕のストロングカップ壮年マスターズに向けて、試合勘を取り戻すための大事な2試合だ。勝つことも大事だが、まずは各自、課題を持って試合に臨んでもらいたい。
それでは、今季もザ・ミッドサマー・キッドナッパーズの戦いにご注目下さい。
| HOME |