週刊菜っ葉 / 2010年4月24日号
17日(土)のGBN第3節・キングレコード戦に続き、24日(土)の5年ぶりStupid Mariners戦も雨で流れる
17日(土)、ザ・ミッドサマー・キッドナッパーズは光が丘公園にキングレコードさんを迎えて、GBN関東大会メジャーリーグ3部A組第3節の試合を行う予定だったが、雨により中止となった。このキングレコード戦の対戦期限は4月30日のため、GBN事務局に対戦期限延長申請を行い、対戦期限は5月31日まで延長された。再戦は5月15日(土)に舎人公園で行われることが決まった。
24日(土)、ザ・ミッドサマー・キッドナッパーズは光が丘公園にStupid Marinersさんを迎え、練習試合を行う予定だったが、前日までの雨によるグラウンド不良で中止となった。Stupid Marinersさんとは2005年3月以来約5年ぶりの対戦だったが、天気には勝てなかった。
8日(土)は多摩一本杉球場でストロングカップ第3節・TEXAS戦
田中が通算200打点まであと2、村岡が通算100安打まであと2
8日(土)、ザ・ミッドサマー・キッドナッパーズは多摩一本杉球場でTEXASさんとストロングカップ土曜大会2部リーグ埼京地区Eブロック第3節の試合を行う予定だ。現在、ストロングカップは1勝1敗。この試合に勝って、白星を先行させたいところだ。TEXASさんとは過去2試合、同大会で対戦している。2007年7月に対戦した時には、3-7で敗れている。そして昨年8月の対戦では、11安打を放つものの12残塁の拙攻で、初対戦の時と同じスコアとなる3-7で敗れた。今回こそはリベンジを果たしたいところだ。また、試合会場となる多摩一本杉球場は、高校野球西東京大会などアマチュアの公式戦などが行われ、過去には江夏投手の引退試合が行われた両翼91m・中堅120m・観客収容人員2,000人の立派な球場だ。この試合は12:00より行われる。
なお、田中が通算200打点まであと2、村岡が通算100安打まであと2とそれぞれ迫っている。
17日(土)、ザ・ミッドサマー・キッドナッパーズは光が丘公園にキングレコードさんを迎えて、GBN関東大会メジャーリーグ3部A組第3節の試合を行う予定だったが、雨により中止となった。このキングレコード戦の対戦期限は4月30日のため、GBN事務局に対戦期限延長申請を行い、対戦期限は5月31日まで延長された。再戦は5月15日(土)に舎人公園で行われることが決まった。
24日(土)、ザ・ミッドサマー・キッドナッパーズは光が丘公園にStupid Marinersさんを迎え、練習試合を行う予定だったが、前日までの雨によるグラウンド不良で中止となった。Stupid Marinersさんとは2005年3月以来約5年ぶりの対戦だったが、天気には勝てなかった。
8日(土)は多摩一本杉球場でストロングカップ第3節・TEXAS戦
田中が通算200打点まであと2、村岡が通算100安打まであと2
8日(土)、ザ・ミッドサマー・キッドナッパーズは多摩一本杉球場でTEXASさんとストロングカップ土曜大会2部リーグ埼京地区Eブロック第3節の試合を行う予定だ。現在、ストロングカップは1勝1敗。この試合に勝って、白星を先行させたいところだ。TEXASさんとは過去2試合、同大会で対戦している。2007年7月に対戦した時には、3-7で敗れている。そして昨年8月の対戦では、11安打を放つものの12残塁の拙攻で、初対戦の時と同じスコアとなる3-7で敗れた。今回こそはリベンジを果たしたいところだ。また、試合会場となる多摩一本杉球場は、高校野球西東京大会などアマチュアの公式戦などが行われ、過去には江夏投手の引退試合が行われた両翼91m・中堅120m・観客収容人員2,000人の立派な球場だ。この試合は12:00より行われる。
なお、田中が通算200打点まであと2、村岡が通算100安打まであと2とそれぞれ迫っている。
スポンサーサイト
週刊菜っ葉 / 2010年4月11日号
練馬区大会2回戦・ウエスタン戦は村上の1安打のみで完封負け
村岡が通算100盗塁を達成

11日(日)、ザ・ミッドサマー・キッドナッパーズは東台球場でウエスタンさんと練馬区3部春季大会2回戦の試合を行った。昨年に続き、今年も初戦突破したザ・ミッドサマー・キッドナッパーズ。しかし、ウエスタンさんは初戦、三笠製薬さん相手に26-0という圧倒的なスコアで勝利した。昨年の成績(ベスト8)を超えるためには、最初の大きなハードルとなる。苦戦が予想されるが、何とか接戦に持ち込みたいところだ。


試合は初回表、先頭の村岡が四球で出塁。そして二盗に成功し、この盗塁が自身通算100盗塁目となった。一死後、敵失で一・三塁と好機を広げる。そして、大渕はセンターへの飛球。三塁走者の村岡がタッチアップして本塁へ突入するが、タッチアウトとなり、無得点に終わる。その裏、先頭打者を四球で出してしまう。しかし、三ゴロ併殺でピンチを免れる。2回裏、先頭打者に本塁打を浴び、1点を先制される。3回表、一死から村上がチーム初安打を放ち出塁する。しかし、後続が凡退し無得点に終わる。その裏、一死から三塁打を浴びてしまうが、ここから2つの内野ゴロに打ち取り、無得点に抑える。4回表、先頭打者が死球を受け無死一塁。しかし、またも後続が凡退、0-1のまま。その裏、四球から2安打に失策が絡み、2点を失ってしまう。

5回表、一死から田中が四球で出塁。二死後、暴投で二進する。しかし、またも1本が出ず無得点。その裏、2本の二塁打で1点を追加され0-4。6回裏には、二塁打から失策で1点を奪われる。最終回表は救援投手から三者三振に終わり、0-5で敗れた。先発田中は4回を投げ、5安打・2四球で3失点。3回までは緩い球をうまく使い、本塁打の1点に抑えるが、4回に制球を乱した。救援信夫は被安打3で2失点。一方、打線は相手投手に完全に抑えられた。村上が放ったわずか1安打のみ。走者を得点圏に進めたのも初回と5回二死からのわずか二度だけだった。守備のほうは2失策。両方とも失点に絡んでしまった。これで練馬区春季大会は2回戦で敗退した。

※この日の2回表以降の全写真はこちら
17日(土)はGBN第3節・キングレコード戦
田中が通算200打点まであと2、村岡が通算100安打まであと2
17日(土)、ザ・ミッドサマー・キッドナッパーズは光が丘公園にキングレコードさんを迎えて、GBN関東大会メジャーリーグ3部A組第3節の試合を行う予定だ。GBN大会は現在1勝1敗。この試合に敗れると、早くも決勝トーナメント進出が厳しい状況となる。キングレコードさんとは2008年5月に同大会で対戦している。その試合では6回表を終わって1-5と4点のビハインド、しかも無安打と完全に抑えられていたが、6回裏に佐竹の同点満塁弾、岡の適時二塁打と一気に5点を奪い大逆転勝利した。今回も前回と同様、楽な展開にはならないと予想される。何とか勝利し、勝ち星を先行させたいところだ。この試合は11:00より行われる。
なお、田中が通算200打点まであと2、村岡が通算100安打まであと2とそれぞれ迫っている。
村岡が通算100盗塁を達成

11日(日)、ザ・ミッドサマー・キッドナッパーズは東台球場でウエスタンさんと練馬区3部春季大会2回戦の試合を行った。昨年に続き、今年も初戦突破したザ・ミッドサマー・キッドナッパーズ。しかし、ウエスタンさんは初戦、三笠製薬さん相手に26-0という圧倒的なスコアで勝利した。昨年の成績(ベスト8)を超えるためには、最初の大きなハードルとなる。苦戦が予想されるが、何とか接戦に持ち込みたいところだ。




試合は初回表、先頭の村岡が四球で出塁。そして二盗に成功し、この盗塁が自身通算100盗塁目となった。一死後、敵失で一・三塁と好機を広げる。そして、大渕はセンターへの飛球。三塁走者の村岡がタッチアップして本塁へ突入するが、タッチアウトとなり、無得点に終わる。その裏、先頭打者を四球で出してしまう。しかし、三ゴロ併殺でピンチを免れる。2回裏、先頭打者に本塁打を浴び、1点を先制される。3回表、一死から村上がチーム初安打を放ち出塁する。しかし、後続が凡退し無得点に終わる。その裏、一死から三塁打を浴びてしまうが、ここから2つの内野ゴロに打ち取り、無得点に抑える。4回表、先頭打者が死球を受け無死一塁。しかし、またも後続が凡退、0-1のまま。その裏、四球から2安打に失策が絡み、2点を失ってしまう。



5回表、一死から田中が四球で出塁。二死後、暴投で二進する。しかし、またも1本が出ず無得点。その裏、2本の二塁打で1点を追加され0-4。6回裏には、二塁打から失策で1点を奪われる。最終回表は救援投手から三者三振に終わり、0-5で敗れた。先発田中は4回を投げ、5安打・2四球で3失点。3回までは緩い球をうまく使い、本塁打の1点に抑えるが、4回に制球を乱した。救援信夫は被安打3で2失点。一方、打線は相手投手に完全に抑えられた。村上が放ったわずか1安打のみ。走者を得点圏に進めたのも初回と5回二死からのわずか二度だけだった。守備のほうは2失策。両方とも失点に絡んでしまった。これで練馬区春季大会は2回戦で敗退した。


※この日の2回表以降の全写真はこちら
17日(土)はGBN第3節・キングレコード戦
田中が通算200打点まであと2、村岡が通算100安打まであと2
17日(土)、ザ・ミッドサマー・キッドナッパーズは光が丘公園にキングレコードさんを迎えて、GBN関東大会メジャーリーグ3部A組第3節の試合を行う予定だ。GBN大会は現在1勝1敗。この試合に敗れると、早くも決勝トーナメント進出が厳しい状況となる。キングレコードさんとは2008年5月に同大会で対戦している。その試合では6回表を終わって1-5と4点のビハインド、しかも無安打と完全に抑えられていたが、6回裏に佐竹の同点満塁弾、岡の適時二塁打と一気に5点を奪い大逆転勝利した。今回も前回と同様、楽な展開にはならないと予想される。何とか勝利し、勝ち星を先行させたいところだ。この試合は11:00より行われる。
なお、田中が通算200打点まであと2、村岡が通算100安打まであと2とそれぞれ迫っている。



週刊菜っ葉 / 2010年4月3日号
GBN・鬼道衆戦は4回表に大量7失点で敗れる
御徒町ジュエルズ戦は信夫が相手打線を1点に抑え勝利

3日(土)、ザ・ミッドサマー・キッドナッパーズは光が丘公園に鬼道衆さんを迎えて、GBN関東大会メジャーリーグ3部A組第2節の試合を行った。GBN大会は現在1勝0敗。この2戦目がヤマだ。鬼道衆さんとは2003年6月の初対戦以来、15回目の対戦となる。過去の対戦成績は6勝6敗2引き分けと全くの五分。昨年8月、GBN大会で1-0とサヨナラ勝ちし連敗を3で止め、今年2月の練習試合でも1-4で迎えた最終回裏に4点を奪い逆転サヨナラ勝ち。連勝しているが、最近3試合は1点差で、この試合も接戦が予想された。


試合は初回表、2安打に2失策が絡み、1点を先制される。その裏、一死から2つの敵失で二・三塁とし、暴投で1点を奪い同点に追いつく。3回裏、二死無走者から金井・田中の連続安打と重盗で二・三塁とする。そして敵失の間に2点を加え3-1とリードする。4回表、6安打を集中され、2失策もあり打者12人で7点を失い逆転されてしまう。5回裏、先頭の阿曽が安打で出塁。しかし、後続が凡退し無得点に終わる。6回表、先頭の田中が安打で出塁すると、岡の四球、佐藤の安打などで一死満塁とする。ここで布山が犠飛を放ち、4-8とする。

最終回裏、先頭の阿曽が四球で出塁。二死後、金井の適時打で1点を返す。田中が四球でつなぎ、一発が出れば同点の場面を作るが、三振で試合終了。5-8で敗れた。先発田中は14安打を浴び、8失点で完投負け。一方、打線のほうは6安打。そして、守備は5失策。そのうち3個が失点につながった。これでGBN大会は1勝1敗となり、17日(土)にはキングレコードさんとの対戦が控えている。また、鬼道衆戦も6勝7敗2引き分けと1つ負けが先行した。

この鬼道衆戦後、ザ・ミッドサマー・キッドナッパーズは引き続き同公園に御徒町ジュエルズさんを迎え、練習試合を行った。御徒町ジュエルズさんは昨年、会社メンバーで結成し、バッテリーを含む数人が経験者というチームだ。


試合は初回裏、先頭の信夫が四球を選び、二盗・三盗に成功する。続く阿曽も四球を選ぶが、二盗に失敗。後続も凡退し、無得点に終わる。2回裏、敵失と山口の四球、暴投で無死二・三塁の好機。ここで内野ゴロ、三塁走者が三本間に挟まれタッチアウト。しかし、三進した山口が本塁に誰もカバーがいないのを見て生還、1点を先制する。さらに岡が適時打を放って2-0とする。3回表、2つの失策から適時打を浴び1-2と迫られる。その裏、3四球と3つの敵失、無安打で4点を追加し突き放す。

6-1のまま迎えた6回表、振り逃げと二塁打で無死二・三塁のピンチを招くが、2つの内野フライと内野ゴロで無得点に抑える。その裏、先頭の山口が安打で出塁する。しかし、後続が凡退し無得点。結局、このまま6-1で勝利した。先発信夫は相手打線を散発3安打、5個の三振を奪い今季3勝目。打線のほうは全く打てず、わずか2安打。四球と敵失で得点を重ねた。守備は3失策。そのうち2つが3回に出た。それがなければ、信夫が初の完封勝利だっただけに残念だった。
11日(日)は練馬区大会2回戦・ウエスタン戦
田中が通算200打点まであと2、村岡が通算100盗塁まであと1及び通算100安打まであと2
11日(日)、ザ・ミッドサマー・キッドナッパーズは東台球場でウエスタンさんと練馬区3部春季大会2回戦の試合を行う予定だ。昨年に続き、今年も初戦突破。しかし、ウエスタンさんは1回戦、三笠製薬さん相手に26-0という圧倒的なスコアで勝利した。昨年の成績を超えるためには、最初の大きなハードルとなる。苦戦が予想されるが、何とか接戦に持ち込みたい。この試合は9:00より行われる。
なお、田中が通算200打点まであと2、村岡が通算100盗塁まであと1及び通算100安打まであと2とそれぞれ迫っている。
御徒町ジュエルズ戦は信夫が相手打線を1点に抑え勝利

3日(土)、ザ・ミッドサマー・キッドナッパーズは光が丘公園に鬼道衆さんを迎えて、GBN関東大会メジャーリーグ3部A組第2節の試合を行った。GBN大会は現在1勝0敗。この2戦目がヤマだ。鬼道衆さんとは2003年6月の初対戦以来、15回目の対戦となる。過去の対戦成績は6勝6敗2引き分けと全くの五分。昨年8月、GBN大会で1-0とサヨナラ勝ちし連敗を3で止め、今年2月の練習試合でも1-4で迎えた最終回裏に4点を奪い逆転サヨナラ勝ち。連勝しているが、最近3試合は1点差で、この試合も接戦が予想された。




試合は初回表、2安打に2失策が絡み、1点を先制される。その裏、一死から2つの敵失で二・三塁とし、暴投で1点を奪い同点に追いつく。3回裏、二死無走者から金井・田中の連続安打と重盗で二・三塁とする。そして敵失の間に2点を加え3-1とリードする。4回表、6安打を集中され、2失策もあり打者12人で7点を失い逆転されてしまう。5回裏、先頭の阿曽が安打で出塁。しかし、後続が凡退し無得点に終わる。6回表、先頭の田中が安打で出塁すると、岡の四球、佐藤の安打などで一死満塁とする。ここで布山が犠飛を放ち、4-8とする。



最終回裏、先頭の阿曽が四球で出塁。二死後、金井の適時打で1点を返す。田中が四球でつなぎ、一発が出れば同点の場面を作るが、三振で試合終了。5-8で敗れた。先発田中は14安打を浴び、8失点で完投負け。一方、打線のほうは6安打。そして、守備は5失策。そのうち3個が失点につながった。これでGBN大会は1勝1敗となり、17日(土)にはキングレコードさんとの対戦が控えている。また、鬼道衆戦も6勝7敗2引き分けと1つ負けが先行した。

この鬼道衆戦後、ザ・ミッドサマー・キッドナッパーズは引き続き同公園に御徒町ジュエルズさんを迎え、練習試合を行った。御徒町ジュエルズさんは昨年、会社メンバーで結成し、バッテリーを含む数人が経験者というチームだ。




試合は初回裏、先頭の信夫が四球を選び、二盗・三盗に成功する。続く阿曽も四球を選ぶが、二盗に失敗。後続も凡退し、無得点に終わる。2回裏、敵失と山口の四球、暴投で無死二・三塁の好機。ここで内野ゴロ、三塁走者が三本間に挟まれタッチアウト。しかし、三進した山口が本塁に誰もカバーがいないのを見て生還、1点を先制する。さらに岡が適時打を放って2-0とする。3回表、2つの失策から適時打を浴び1-2と迫られる。その裏、3四球と3つの敵失、無安打で4点を追加し突き放す。



6-1のまま迎えた6回表、振り逃げと二塁打で無死二・三塁のピンチを招くが、2つの内野フライと内野ゴロで無得点に抑える。その裏、先頭の山口が安打で出塁する。しかし、後続が凡退し無得点。結局、このまま6-1で勝利した。先発信夫は相手打線を散発3安打、5個の三振を奪い今季3勝目。打線のほうは全く打てず、わずか2安打。四球と敵失で得点を重ねた。守備は3失策。そのうち2つが3回に出た。それがなければ、信夫が初の完封勝利だっただけに残念だった。
11日(日)は練馬区大会2回戦・ウエスタン戦
田中が通算200打点まであと2、村岡が通算100盗塁まであと1及び通算100安打まであと2
11日(日)、ザ・ミッドサマー・キッドナッパーズは東台球場でウエスタンさんと練馬区3部春季大会2回戦の試合を行う予定だ。昨年に続き、今年も初戦突破。しかし、ウエスタンさんは1回戦、三笠製薬さん相手に26-0という圧倒的なスコアで勝利した。昨年の成績を超えるためには、最初の大きなハードルとなる。苦戦が予想されるが、何とか接戦に持ち込みたい。この試合は9:00より行われる。
なお、田中が通算200打点まであと2、村岡が通算100盗塁まであと1及び通算100安打まであと2とそれぞれ迫っている。
| HOME |